新しいものから表示

何か買いたいな~
Ulanziみたいなマイク買ってみようかな~

H.264とH.265で書き出してYouTubeにアップロードした動画を横並びで比較してみたら、H.265のほうが気持ち画角が狭い気がした。

「なんで左クリック出来ないんだ!」と思ったら、もう一個繋がってるマウスの上に物が乗ってたw

カズさんがYouTuberっぽいことやってる😆

岸に2名で海に向かって飛ばせばいいのか…山の上からか…

スレッドを表示

無線の免許は頑張って取るとしても、30m以内に人が立ち入らない事を監視する要員最低2名←ハードル高すぎん?10㎞飛ばせるんでしょ?って思うw

どれほど気を遣うかだと思いますが、僕は水、お湯で取れなければパーツクリーナー使っちゃいます。

まず乾燥しているだろうから水分を含ませて軟化する。
仮にコーティングなど施工してなくても滑沢な塗装面なら拭き取れるはず。
取れなければ絞ったウエスでゴシゴシして拭き取り、拭き傷がついてるだろうからワックスで艶を出しておしまい。
僕はこんな感じ。僕が乗ってきた車はパールホワイト、ガンメタ、普通の白。
黒には乗らないと決めているw

宇治金時って餡子とお茶が一緒になってるから一石二鳥じゃん👍

カメラを買う時にレンズ代を考える人はいません!w

カメラ何台持ってるかお忘れか?
エスプレッソマシーンの一台くらいw

おにぎりとコーヒーを持参すれば目的地がカフェじゃなくなるって事か~

コールマン ツーリングドームあたりが無難じゃないですかね~
モンベルはガチ寄りだと思います。

自動車のメンテナンス工賃て原因カ所を突き止めるまでに掛かっていて、その状態で交換なら工賃は1回分。4気筒エンジンでいうとプラグとプラグコードをバラバラに1回1か所ずつ交換すると工賃が8回かかることになりますね。
判断は持ち主がすることですが。

コンビニに行って買ったのがこれだった…夏バテしてるかもしれんw

あのクイックリリース、徒歩だからアレで済んだけど、車やバイクで使う人はクイックリリース使ってる人はいるんだろうか…

NUROは6年くらい前に新築住宅狙いのサテライト営業が来て「今契約するとノートPCがもらえる」ということで仮契約したけど、「引っ越し中なので時間厳守でお願いします」と言っておいたのに本契約に来なかったので現在のauひかりを契約したという思い出。
営業マンは正直者で「トップスピードは速いですが混雑した時はどれくらい遅くなるか分かりません」と言っていた。
個人的には安定的に速度が出てる方がよかったから結果オーライw

MotoGP茂木、3連休じゃん!
行くしかねぇ~🏍

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。