新しいものから表示

ダビンチ書き出し出来ないから寝る!

4K HDR キター!
やっと設置できた〜
ディスプレイの向きを変えようとしたら
既に暖かいけど大丈夫かな😅

以前にグルドンにも貼ったcymaの謝礼アマギフが来たので何か買います!

今回のテーマは「床にコードが触れたらアウト!」です。
※空中はセーフですw

なんでスタバ行ってる人は「スタバなう」って言わないの😂

ドリフトはイン側から撮りたいんだよな~
富士どうしようかな~

さいきんノートPCのいくつかのキーの反応が悪い気がする。
分解掃除するにしても結構バラさないとアクセスできなかったような気がするんだよな~

@gitanes1701 おお!そういう対策もあるんですね~
アドバイスありがとうございます!

PCケースのサイドパネルが振動してノイズを出している…緩衝材でも貼ってみるか~

デスクの中央が低い気がする…真ん中に脚追加するか…幅広すぎ注意w

@furouchiaya 2万歩オーバーなら頑張って食べないと回復しませんよ!😆

4万円くらいしたと思いますけど、温度管理とか余熱の手間とか何も考えなくて済むのが超音波カッターですね。
面を慣らすのはわかりませんが、2㎜厚のアクリル板くらいなら楽にカットできる力があります。

今見てみたら僕は使ったことないけど25000円くらいのもあるみたいですね

オプションでコテ先がアイロンみたいのとかデザインナイフみたいのもありましたね。温度調節できないやつですけど。

僕のコテは30年以上前にラジコンやってた頃に買った40wのやつ。
コテ先の酸化膜さえ取れば使えると思いますけどね。
加熱後にスチールたわしみたいのにサクサク突っ込むと綺麗になるし、作業中は水を含ませた海綿を撫でてコテ先清掃、温度調節。
LED工作用に買ったのは10年前くらいのコテ先が細い22wのやつ。
ハンダは細いのと太いのと用途によって使い分けという感じです。

デスクが大きくなったから
大きいマウスパッドが欲しくなったw

何とか使えるようにしたけど…椅子が無い問題w
今はコールマンで代用してて、高さはいいんだけど座面が後ろ下がりだから浅く座らざるを得ない。座り心地はいいんだけどな〜
座面高の低い椅子ってあまり売ってないんだよな〜

PCデスクの入れ替えはほぼ引越しだということがわかって荒れ果てた光景を見て途方に暮れているw

あ、なーんか気持ち高かったし重かったし、レシート見たら1400じゃなくて1600mmのデスク天板買ってきちゃった💧
いったん部屋のもの全部出さなきゃ組み立てられない気がしてるw

10年以上前は上位モデル使ってたから内外替え刃合わせて1万円とか買ってましたけどねぇ
防水ウェット剃り出来るようになってからは洗浄システムも要らなくなったしエントリーモデルでいいじゃん!となってます。

久しぶりに電気シェーバーで髭剃ったらヒリヒリしたから替え刃調べたら3000円(並行品、網刃のみ)、現行モデル本体4200円…ブラウンのエントリーモデルあるあるw

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。