カズチャンネル→ドリ散歩→backspace.fmという流れで辿り着きました。写真を撮っていますが動画にも興味があります。
ドリキンさんとケントさんの「アラフォーYouTubeやろうぜ👍」に背中を押されてる感じがしています😅
そうなると6K勢は16-35 F4 いくしかないかな~w
今日はこの小物置き場の照明を仕込んでいました~
ふ~日没前に終わって良かったけど、明日身体痛くなる自信があるw
天気いいし、車でもいじるかな~
@drikin BRAWで撮ると思いますが、撮って出しの色の感想なんかも聞いてみたいです👍
コピー取りたくて行ったんだけどねまぁ見掛けたら無視出来ないわなw
@isaocci はい。これを撮るためにこのポイントは混むくらいです👍
2014菅生まだ40D。なつかしい~
2013には岡山にも行ったんだな~たぶん初めての岡山この時はEOS40Dだった
外付けHDDのケースを見つけたから楽勝だと思ったらドライバーが…仕方ないからチマチマUSBメモリーで移動させます💧
WinXPマシンから画像データだけ取り出す時が来たwHDDがSATAじゃないからめんどくさい~
@daruimon ぶっちゃけAPS-Cセンサーならフルサイズ対応レンズ使ってもレンズの真ん中しか使わないから~という意見もありますよね。EF-Sレンズでも悪くないと思いますが、「Lだったら…」という気持ちが出てくるのは分かっているわけでw
まぁLレンズに対して他がどうかって話しになっちゃいますから、一つの基準と言っても過言ではないのかなとw
雨に濡れたり(撮影中)、海辺で使ったりしなければ特に”お手入れ”としてレンズを拭いたことは数えるくらいしかないからコーティングの耐久性は分からないかな~周辺のLレンズユーザーからもコーティングが剥がれたって話しは聞いたことがない。よほど古くから使ってるレンズは別として。
ボトムズみたいw
1回だけプロの真似してサーキットで1Dを2台ぶら下げて午前中のセッション撮ったことあるけど、辛いだけだったので止めましたwあるプロに聞いたら「1台は仕事用、もう1台は自分用」だそうで、サブはサブなんだな~と
高速でレンズ交換しなきゃならない場合が無くてよかったw
EF 16‐35㎜ f2.8 L iii に行くべきか考えてるのか~w
BIOSバージョンアップする時はカメラ回さないと!w
僕が使ってるレンズも同じ方式(しかもロックボタン付き)ですが、撮り始めたらレンズは格納しないで電源スイッチのオンオフだけで使ってます。手に持ってる時は意外に気にならない、カバンにしまう時にはレンズを縮めるという感じ。慣れですかね〜
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。