しかし、こちらの企業名は松尾さん案件ですね。ビックリユース。
OA チェアを買いました。中古で送料込み約3万円。肘なし、メッシュ、オレンジ色とこちらの条件にぴったりで最高。さて差額で何を買うかな?wwhttps://bic-reyouth.shop/products/view/3009
(自分史) 紙工作 /レゴ → 田宮/マブチモーター → マイキット/電子工作 → マイコン/パソコン
ある意味エリートコースかもwww鉄道、無線、カメラ、オーディオは通っていません。
構造は覚えているが、外見はまったく覚えていないが、これかな?初プログラム体験。http://noboland.web.fc2.com/sf-003.htm
これは自分が小学生のころに遊んだ、カードでプログラミングできる無限軌道車と同じ理屈だな。欲しい。
CPAP 八日目。何度同期しても時計の睡眠時間と、アプリの睡眠時間が合わない。そんな理由もあって 73 点。それ以外は特に問題無し。良い睡眠がとれたと思う。
CPAP 7 日目。Huawei Watch GT2 の睡眠トラッカーは復帰した。やれやれ。睡眠時間が短めだったこともあり 74 点。これで一週間経ったが、いびきに関してはまったくと言っていいほどなくなり、睡眠の質が向上している実感がある。ただ、まだ空気を飲み込んでしまったり、寝返りの際にマスクがずれて空気が漏れてしまうなことがあるが、これは CPAP 使用者にはよくあることらしい。切り込みの入った CPAP 枕もあるが、なかなかの高価格なので注文するには至らず。なお、二日目以降は口があかないようにテープを貼ることも行っている。
CPAP 6日目。Huawei Watch GT2 をリセットしてしまったので、昨夜の得点は不明。「いびきラボ」を見ると多少うるさい時間帯があるが、いびきではない。横を向くと空気が漏れる感があり、その音のまた、目が多少しょぼしょぼするので、これも空気が少し漏れていたためか?
ドライブモード (2つの意味で)
施設設置負担金 \80,000- のことは忘れていない。
タイミング悪くない? ドコモ口座事件の後だと、よほど隠蔽しなくてはならない闇があるように見える。
Huawei Watch GT2 に昨夜アップデートが来たので適用したところ、昨夜の睡眠データが同期できなかった。再起動、再ペアリングを試したが改善しないので、サポートに連絡したところ工場出荷時にリセットせよとのこと。まだ改善したかはわからないが、昨夜の睡眠データは失われてしまった...
CPAP 五日目。昨夜は 自覚がないが、途中ちょっと外れたみたいで、多少いびきが聞こえた。ただ目覚めはすっきり。点数は 73 点でなので、今夜は早めに寝ることにしよう。
文具好きににはたまらないのだろうか?
みなさん、プリンターの方が気になりますよね? ww
すごい!https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2009/27/news032.html
CPAP 四日目。まず昨日の Huawei Watch GT2 の点数は今日見たら 5点アップの85点だった。なぜ増えたのかわからないが過去最高点となった。そして今日は CPAP には何のトラブルもないが、前日 18:00 に寝てしまった子供が夜中の三時から騒ぎ出して、3 回目覚める結果に。よって昨夜は 78 点。
CPAP 三日目、まずはマスクを調整する。前日寝不足だったこともあり、8 時間以上よく眠ることができた。空気もあまり吸いこまず、CPAP の違和感は薄れてきた。Huawei Watch GT2 での点数は80点で、個人的には最高点レベル。
ssh でお願いします。
CPAP 二日目。初日よりは違和感が少なくなったものの、空気を吸ってしまったためか入眠から 4:30 で目が覚めてしまった。げっぷとおならが出るwwしかし、頭はすっきりしていたので、そのまま起きて活動したが、日中に眠たくなることもない。それなりに深い眠りが得られたと言うことなのだろう。頭に装着するマスクの調整を念入りに行うこととしよう。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。