Yasuki OHSONOアラカンになってしまいました。Certified Internal Auditor, kaggle Expert 多摩インターネットhttps://www.tama.or.jp/Tama Internet Historical Societyhttps://www.tama.gr.jp/
へー
超大物なのに大物感がない
あのネタバレ回はひどかったW
ノイマン買ってたね
ははは
Xプラスの登場が思ったより早いという情報⁇
Audacityをいきなり使ってもらうって過酷だなぁw
今日はYUKAさんに対する散財ハラスメントが敢行されるのだろうか
コンビニ行くと年賀ハガキがおいてありますね。年賀状はもうウェブポで済ましていますが、それを出す相手もほぼ士業だけになっています。士業同士で出し合ってるだけなんじゃないか?もうおまえら止めにしないか?
耳型の採取は以前Danbo-sideに出演したこともある銀座の須山補聴器さんでやってもらいました。補聴器の耳型の採取よりも深いところまでとる必要があるそうで、別のところで採取した耳型がダメで作り直したんですよね。
Sennheiser(Shure)SE846とApogee one の広告がセットで表示されるようになってしまった。昔Westoneのイヤホンを使ってた時期もありましたがイヤーピースをベストな状態に保つのも結構コストがかかるので、耳型をとって作ってもらうカスタムIEMに移行しましたよ。
一時期のように言い間違いや言葉がなかなか出てこない感じで休みをとった方が良いんじゃないかなぁ。
iPhoneXへの移行がスマートになったなと思ったら、一旦iPhoneXのiOSアップデートをしなければならなくてやり直し。
齋藤あきこさんの取材だったから、アート・デザイン系のメディアに出るんだろうと思ってたがそこか。
iPhoneXの配達が完了したようだ。早く家に帰りたい……
iPhoneXが出荷され明日配達されるようだ。Apple Storeで27日16時15分に注文したsimフリー、スペースグレー256GBが。25日以降配達予定だったのに突然発送された。
faceIDついたらiPad 買い換えるか。
なんか便所メシみたいな……
日経電子版、今回も深津さんの仕事なんですね。あとファストリか。
次はIT系以外のメディアに登場するのはいつかだな。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。