新しいものから表示

見てるうちに在庫無くなった。

Napa Valleyで大規模火災が発生しているようですね。

写真をバリバリアップするかな。

VLOG#397 SFのブルーボトルにはアイスコーヒーがあるんですね。GoPro6、動画を撮る気はなかったんだけど、ライフログとしてありかなと思えてきた。死蔵しているPeak Designも活用できる。

ChromeとFirefoxはアカウントで分けて使っていて、数年に一度Mainで使う方を乗り換える感じ。

iOS11にしてから、画面の明るさが勝手に最大になったり最小になったりというのが頻発したので、アクセシビリティのディスプレイ調整「明るさの自動調節」をオフにしてしのいでいます。

GoPro Fusion話題になってるかなと思ってきたら、やっぱりなってた。

UberがまたSexismだって騒ぎになってる?

いしたにさんの全天球動画をOculus Riftで見ました。5万円でこれだけ撮れれば充分じゃないですかね。階段を上ってくる人の表情は分かるけど、下のホールにいる人は分からないぐらいの感じ。視聴にはVirtualDesktopを使いました。

ダイエット中wのためサラダチキンしか口にしていない自分にはきつい動画だぁ。ザクロの実だけで売ってるんですねぇ。

職場でマウスコンピュータの顔認証使ってるけど、スリープ解除からだとディスプレイが明るくなる途中で認証が終わってます。指紋認証には戻れない。

毎年買い換えるし、最新のiOSを使うには最新のiPhoneだし。バッテリーのもちだけ心配。

ノーマン・フォスター設計のスティーブ・ジョブズ・シアターをセルダン廟のようだと言っている人、内外問わずチラホラいますね。

Xのバッテリースペック詳細がわからないが「7より2時間長持ち」だとPlusに慣れた自分にとっては厳しく感じるような……

今回のiPhoneは、新しい機能をもりもりにしたけれども量産できる態勢ではないので記念モデルというテイでだしておいて、来年の新機種までには量産できるようにするということなんでしょうか……

AIRPLAYのROMANTICは私の夏の精神安定剤。聴いたことがない人でも、何故か隅々まで聴いたことがある気がするという不思議なアルバム
youtu.be/nkusGZZg180

Amazonのサジェストで以前からおかしいなと思うのは、今買ったばかりの商品をサジェストしてくるのと、いつも買ってるミュージシャンの新作CDがリリースされてもサジェストしてこないところ。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。