新しいものから表示

週末のDJI RS4の試し撮りの映像です。もう一つ試したのはISO320縛りで撮った夜の映像です。60フレームだとノイズの少なさはすごいけどかなり持ち上げても色合いや光があっさりしてしまうので、難しいところだなと言う感想です。
まだ調整が万全ではなかったけれど、RS4はgoodな性能だと思います👌

おはようございます。
1月8日水曜日

愛知は晴れるものの、夕方以降は雨やアラレが心配です。帰宅時に備えて雨具があると安心。昨日より冷えて冬らしい寒さになるので、防寒が欠かせません。
今日は冬型の気圧配置が続きます。日本海側は雪や雨で、山沿いを中心に大雪となるおそれがあります。西日本の太平洋側や東海は変わりやすい空で、にわか雨やにわか雪がある見込みです。関東は青空が広がり、雨や雪の心配はほとんどありません。全国的に寒さが厳しくなります。

沖縄は雲が広がりやすく、パラパラ、サーッと雨の降る可能性があります。外出の際は雨具をおに。ただ、先島諸島を中心に日差しが届くこともありそうです。昼間は過ごしやすくても、風が吹くとヒンヤリとします。
レッツ水曜日、Go。

おはようございます。
1月7日火曜日
愛知は日差しが届くものの、昼間でもヒンヤリ。真冬の寒さになります。冷たく強い風が吹いて、体感温度は更に下がりそう。弱い雨や雪にも要注意です。
今日は冬型の気圧配置になり、西回りで寒気が流れ込みます。九州から近畿は雲が多く、所々で雪や雨が降るでしょう。四国の平地でも積雪になる所があるため、交通障害にご注意下さい。
北陸や東北の日本海側は断続的に雨や雪が降るでしょう。
東海と関東は晴れ間が出ますが、山沿いは雪の降る所がありそうです。
北海道は太平洋側を中心に午前は雪が降り、ふぶく所があるでしょう。

沖縄の午前中は日差しのチャンスがあるものの、雲が多くスッキリしない空。北風が冷たく、昼間でもヒンヤリと感じられそうです。万全な防寒をしてください。強風や高波にも要注意です。
では、レッツ火曜日スタートー

おはようございます!1月6日、月曜日
愛知県は雨が降り、時折ザーッと強く降ることもありそうです。お出かけの際には雨具をお忘れなく。この時期らしい寒さが続いていますが、夜になると冷たい風が吹き、さらにヒンヤリと感じられそうです。暖かくしてお過ごしください

本州では、南岸を低気圧と前線が通過し、日本海からは別の低気圧が北日本に近づいています。この影響で、今日はほぼ全国的に雨の予報です。特に、仕事始めでお出かけの方は、傘の準備を。

一方、沖縄では、本島で朝のうち雨が降り、雷を伴って強く降る可能性もあります。ただし、午後になると次第に天気が回復し、日差しが戻ってくるでしょう。この時期らしい気温ですが、北風が強めに吹くため、少し寒く感じるかもしれません。防寒対策もしっかりと。

今日も元気にスタートしましょう!では本年もよろしくお願いします。レッツスタート😊

FX30のデュアルベースISOは800と2500で大体いけるのかと誤解してたのだけど、slog3とかはそれでいけそうだが、PPだとかなり低いことが今更わかり、今回はPP10でもいつもよりかなり低い300で撮影してみた。
あらまあ持ち上げた際にノイズが全然少ない🙀
トライあるのみ

なにげにガタガタしがちだったポジションも綺麗に保持するわ。アングル制約なくなったかもしれない😻

購入理由としては、パンの滑らかではRS3miniがもっとも最良なのだが(もちろん軽いし)どうしてもチルトの保持性が弱く、歩かない時かラフな撮影に限られてしまうこと。かといってRS2だとチルトは強めでも思うようななめらかなパンの変化をなんだか追随できないので、RS4でそのクオリティを併せ持っていると期待したい。

本年初散財はこちら
DJI RS4👏
オートロック機能思ったよりインパクトある

自信回復した。フラッグシップで見る映像はやべーでかいApple、思ったより全然、めっちゃ綺麗にうつっとるわ🤩
さっさと今年も頑張ろうっと

おはようございます。12月27日金曜日
愛知は変わりやすい天気で、にわか雨や雪の可能性あり。夜遅い時間ほど降りやすくなります。昨日よりもグッと冷え込み、冬本番の寒さです。防寒をシッカリと。
今日は冬型の気圧配置が強まり、日本列島の上空に寒気が流れ込みます。日本海側は雪や雨が降りやすく、大雪や吹雪に管戒が必要です。晴れる太平洋側も気温は上がらず、厳しい寒さになります
沖縄は雲が広がり、雨の降る可能性があります。先島諸島はザッと強く降るおそれも。昼間は過ごしやすい体感ですが、風が吹くとヒンヤリと感じられそうです。上着で上手に体感温度を調節してください。
レッツ金曜日スタートーー

グラコロとビーフシチューパイ
いただきます!

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。