新しいものから表示

おはようございます
5月8日月曜日 愛知早朝まで雨風が強く、その後回復へ。道路冠水や土砂災害に警戒。
今日は日本列島西から回復傾向で、九州、四国、中国地方は晴れ、近畿、中部は朝まで雨ののち回復傾向、関東より東でも朝がピークなものの、その後ゆっくり回復傾向となりそうです。北海道では南側ほど強めの雨で気温も低めとなりそうです。
沖縄は本島でくもりときどきにわか雨、諸島側は雨でたまに強雨。

中部から東にかけては朝方の雨に道路冠水や土砂災害などに注意です
レッツGW明けスタート!!

これから遠征です🚗
うーん、めっちゃ音ええ。
カーオーディオ屋さんでも(一連の流れを説明したにもかかわらず)「ディスプレイオーディオ、正直舐めてました!めっちゃ音いいです🙏と認識を改めてくれたようなので、共有できてよかったです。また情報持ってきてくれって言われたけど 笑  
みんなに聞いて衝撃を受けてほしいですね😻

基本的に純正にしか見えないスピーカーも少しだけ替えて、ツイーターはシグネチャーライン用にしました。(ミッドウーハーはLIVEです)理由は少しボリュームを上げた際に共振によるビビリ音が右だけ早くなっていたので。
水分当てちゃった可能性が高い。単品売りして高くも売らないBLAMは素晴らしい(15000円)
よく見るとロゴが見えるのはおしゃれというかご愛嬌です。

そんなわけで今回取り付けてもらったのはカロッツエリアSZ700からSF700にしました。
違うのは、画面の大きさだけ…のはずなのですが、こちらは1DINでデッキと画面が分離されているためSZ700でもかなりの音質なのに、それを余裕で上回るとまことしやかに言われているので、対応車種でもないのに、無理言ってインストールしてもらいました。
結果的には、特に難しいことをせずに綺麗に入れてくれて、予想以上に大きい画面は好印象で、音はじっくり試していきたいと思います❤️

パソコン音楽クラブ − Day After Day feat. Mei Takahashi
youtu.be/w7HRowQMyLA
を見てたら解像度設定が新しいので調べたらYouTubeの新設定枠のもよう。
面白い!作り方が気になりますね。

YouTubeプレミアム加入者限定の高画質モード1080p Premium、iPhone先行で近日提供 | テクノエッジ TechnoEdge 
techno-edge.net/article/2023/0

NDフィルター付けてないからシャッター速度劇速なのも影響あるんだろうか?🙄

DJIのHLGの色合いはあっさり部分と濃い部分が同居してる感じする(今回はそのまま)

(HDR)2023年5月1日(朝の練習フライト) DJI Air2s
youtu.be/UFHWUY9vwtA

お、出来てた😊
iPhoneでササッとまとめましたがテレビ等でもクオリティーを確かめてもらっても問題ないかと思います
場所は問題ありませんが、貴重な練習スポットのため迷惑かけないよう限定公開です
ご覧ください✌️

"2023年5月1日(朝のテストフライト)"
youtu.be/UFHWUY9vwtA

いやあ、ここにきてlumafusionがあれば超高画質が普通に叩き出せるので、簡単な内容ならiPhoneさえあれば全然問題なし サクっと手のひらで編集完了。
モバイルクリエイター復活😇

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。