愛知県民亀の子はGoPro7のシールに由来しています。モバイルクリエイター🐢
今日は久しぶりにドローンスクールへこのスクールは一年間通い放題なのは良心的かな。ついでにちょっとおもしろい撮影が近いうち出来そうなのでご期待ください
最後はM0PROを外してiPhoneとQ5Sの有線アンプ化③ちょっとホームオーディオの匂いがするような余裕のある鳴りでなにもかもが潤沢、過密で美しい。 また持ち出そう(笑)
というわけで、LDAC化、効果は高いです。ロスレスコーデックがAppleから出るまでは目を付けても損はしないですね。 では!!
さて、いよいよ本丸のiPhoneをLDAC化させてBluetoothアンプレシーバーで聴くパターン②
シャンリンのM0PROは中低域が充実しており、そこが特に密度の高さが増しているけど、もちろん高域まで繊細さはしっかり増していてLDAC効果はバツグンと言えそうです。しかしアンプの良さよ(笑) やる価値はある
まずスタンダードに①なんというかAppleがAAC接続をなかなかお蔵入りさせない理由がわからんでもないというか、アンプが良いとここまで満足感は高いのか。となってしまうくらいアラがなくなってしまうわ(笑)
物足りなさはほとんどないけど、高域が柔らかいのがAACかなというところか、アンプが小さいほど通常ザツに聞こえがちなこともあるけど遅延も少なく疲れなくて優秀だなと思います。
Bluetoothアンプレシーバーは持ってるの忘れかけてたけれど(汗)FIIOのQ5Sを使いました。さすがにiPhoneくらいの大きさだから、アンプの余裕がありすぎる(笑)なのでiPhoneからのAAC接続①iPhoneとM0PROを有線接続してM0PROから LDAC接続②iPhoneとQ5Sを有線接続③で聴き比べます
超小型DAP &Bluetoothレシーバー&LDAC送信機のシャンリンM0PROこの小ささでマイクロSDに音楽を詰め込めばなかなかのDAPとなるスグレモノですが、今回欲しくなった動機のキモ、これを介してiPhoneを LDAC化してワイヤレス化したら、はてさてどれくらい印象が違うものだろうかというテストです👌
必殺!瀬戸内レモンタルタルベーコンてりたまバーガー(長いね)いただきます🙏
さくさくカレーをいただきます🙏
Instagram、もしどうしてもHDR表示されない場合(念のため)プロフェッショナルボードに切り替えて試してみてください👌高画質設定もあります。
一応成功してるみたいですね。あとの桜はYouTubeで頑張ります🌸👌
おはようございます4月7日金曜日 愛知雨パラパラ本降り、午後から強雨雷雨注意。今日は全国的に雨です西日本から東海にかけて強い雨や雷雨に注意です九州では午後から天気が回復していきそうです関東ではくもりからだんだんと雨が降りやすくなっていきそうです。沖縄も雨で低い雲が出て強雨雷雨に注意ですレッツ花金GO!🔥👍
わからん😇おやすみなさい😴💤
うーん、鳩だけうまくいってる気がする🙄
https://www.instagram.com/reel/CqseIhJOvcz/?igshid=MDJmNzVkMjY=
すぐ反映されるのうれしいな😆1分HDRあげちゃった😇
そっか!InstagramはHDR動画ガチで対応だったのか😇
ふぅ。気のせい気のせい😴
昨晩まででだいぶ色慣らしし終えたし今夜からは組み込んでいくぜい😼
おはようございます4月6日木曜日 愛知雲多く雨降りやすい今日は全国的に雲が多くくもりか雨西日本の太平洋側では強い雨や雷雨が降るところがありそうです。関東はくもりでところによりにわか雨 北海道は日本海側で風が強く横殴りの雨が降りやすくなりそうです気温は雨のわりに日中は上がりそうです沖縄はくもりで本島でところによりにわか雨ですレッツ木曜日スタート☕️🏃♀️🏃
たけのこの里いただきます🙏
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。