新しいものから表示

マジメに喋ると山下達郎似の松尾さん

今期9個目のグラコロ、ありがとう😊
いつまでだっけ、たくさん食べれて感謝です🙏

Air2しばらく飛ばしてなかったので動作確認がてら日の出を撮ってみたけど、今のDJIはとてつもなく余計な気遣い(なんとかエラーなど)も要らず、飛ばしたい動きに気持ちとディレイがなくて改めて感動した。ちなみにAir2はHDR対応と言ってもHLGで撮れるわけではないことと、4Kでは30フレーム上限となるので、そこらへんは注意だけれど、可変タイプ唯一の4K60フレーム対応なのはこれを買う意味があると思います。でも、mavic mini2はスゴいスズメ感VS Air2はちょっとしたワシみたいな迫力と威圧感の差があるので、そのあたりで用途の幅と魅力の違いが大きいです。

ミクノポリスDVDが見えたので再生しつつ(笑)
このときはバンド+ストリングス編隊のライブでゴージャスでスゴいね。
ミクの日大感謝祭2010のとき岡崎市のパプリックビューイングの会場に行った人たちと意気投合して痛車のお友達とかが増えたのがこの時であった(笑) 今のミク曲は黎明期を越え普遍性が先にあるごく一般的なうたが流行る世界線に到達してしまった(それはそれで素晴らしい)けどブーム到来までは超濃密なみんなのイデアの個人性を見たこともない新しいカタチで封じ込めた歴史に残る(トンガリな)歌(うた)ばかりなので、12年経っても多分いつまでも最高としか言いようがない。

見てないです見てないです

あけましておめでとうございます⛩🌅🎍2021
はっぴがにゅーいやー!!

我が町ながら工場クオリティまんま過ぎて苦笑い(笑)トヨタはあえてシンプルな構造を目指してる気がする(ごっついけど)
足踏み式スタンドは、けっこう各グループ会社オリジナリティが感じられた一年だった。

袖山さんの運転で銚子電鉄、初日の出ツアーです(※元旦6時からプレミア公開とのこと)

車🌅🚃【銚子電鉄 初日の出0号列車】光の道現る😭 youtu.be/hipWRgO5u5g

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。