補足で、丁寧に歩けば縦ブレはそこまでないです
歴代では1番出やすいというだけです。
その今日の歩行テスト動画(限定にしてあります)
オズモモバイル3の歩行中縦ブレチェック
https://youtu.be/x4fho2T0Jq4
太鼓の達人の「面パク」、窃盗の疑いで2人逮捕 愛知:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASM8P62P7M8POIPE01V.html
初の35GT-R試乗会で唯一的確にアクセルを踏んで操作していて(そのデータを見て)唯一ジャーナリストのなかで水野さんに認められていたといわれる中谷さんのゼロカウンター
秘技!ゼロカウンター by 中谷明彦 with EVOⅤ
https://youtu.be/L5pdQj9Nf20
これってセガラリー(初代)の最終コーナーと同じ…
おとろしや…
やべ寝ようおやすみなさい😴
ぼくは映像に可能性を感じて興味を持ったのはここ5年のおはなしで、ふとギモンとして音のお荷物に映像がまだなっているのでは?というのがあって、もし音楽が5分以内の映画だとすれば、音楽だけで再生する回数と映像付きのものを再生する回数(もしくは想像する回数)どっちが多いか?と自分のなかで自問したなら考えるまでもない答えが出るのでそこに未来があると行きついて、わくわくしてきてここ数年はそれが関心のメインです。 なので旧来の映像は破壊するためにある、というかなぞることにはまったくもって意味がないと考えています。そこの中ニ病です。そしてゼロベースで音世界を作る人に乗数な見える世界を添えることができるよ。ということを実践していこうというのがあります。 目論んでるとテクノロジーの見方が変わるので、いまは素晴らしい世の中だし生きててよかったと思います。
シャープの名機「X68000」がショルダーバッグに 独特のマンハッタンシェイプを再現 - ねとらぼ
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1908/18/news005.html
愛知県民
亀の子はGoPro7のシールに由来しています。
モバイルクリエイター🐢