ノイキャンはないけどAVIOTのTE-D01bもwf-1000xm3を聞いた後に使ってみるのはアリかと思います。今回のやつには前回スルーの、今回こそは付けるよね?と個人的に期待したLDACは見送られ(これは消費電力より遅延だろうとみる) ウォークマンにも付いているDSEE HXのアップスケーリングでハイレゾ相当を謳うけど、ちょっとそれはどうかと思わなくもない。大きくなったのは主にバッテリーで見苦しさ勝負はあまりかわらない(笑) 耳栓タイプのノイキャン需要はどれくらいかわからないし、遅延、音質、バッテリーの持ちはやっぱりひととおり使わないとわからないので来週を楽しみにしたいが、AVIOTは1万4000円以下で接続もよく左右切れもWF-1000X とは比較にならないほどよく、バッテリーの持ちもm3よりさらに良い。
正直なところ完全ワイヤレスの進化は(大きさを詰め込めないので)まだまだ道半ばだなあと思います。 とりあえず実機楽しみにしたいですね!
5年の進化すごい(なんか表示された)
backspace.fm #001
https://youtu.be/cqigPa5O0mc
九州大雨 鹿児島、宮崎で避難指示96万人に - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20190703/k00/00m/040/272000c
iPhone8plusの画面バキバキでもなんとか使っててさすがにバッテリーの減りもかなり早いので正規代理のキタムラに来てみたら、見事にバッテリー表示83%で要交換案件にならない😹 キビシー
まあバッテリーマネージメントはAppleすごいとは思う。パフォーマンスもまだ落とされていない。
加えて画面変えるとしても横をちょこちょこ当ててるのが駄目らしく、交換案件となってしまいアッチョンプリゲ。 ジンバル使うとケースを付けたくなくなってしまうし、とお姉さんに言ってたら、裏表を施行するガラスコーティングはよいかもと教えてくれた。でもあれ硬化にひと月かかるらしい(車か🚗)
なんにせよどうにもならないので完全バックアップをして初AppleCareを使う予定。
【Beat Saber】妹がやるVR音ゲーのHow Toからラジオ体操まで
https://youtu.be/4Iv1BOxTN3o
キム・カーダシアンさん、物議を醸していた下着ブランド「Kimono」の名前変更へ
yukaさんの活動が、実りましたね!!
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190702-00000025-it_nlab-soci
なぜアニメーション映画「君の名は。」は大ヒットしたのでしょうか?(Quoraの回答より)
http://urx.space/R02X
天気の子、やっぱり君の名はみたいな感じなのか、それとも…楽しみだ👌
愛知県民
亀の子はGoPro7のシールに由来しています。
モバイルクリエイター🐢