新しいものから表示

フロッピー一枚でオープニングキメるのやっぱいつまでもカッコ良い

X68000「PHALANX(ファランクス)」OP(CM-64)
youtu.be/FFbZ9DO7qT8

今夜、某アーティストのライブで、最近は撮影もさせてもらっているので、iPhone大活躍な予定。加えてPVの撮影のツメも週末するので、それの予習をこっそりする予定なので、録音用iPhone(音のため)撮影用iPhone(引きで固定のため)予習と合成用iPadを持って挑む予定です。iOSは世界を変える!

音は並べると気持ちが良いんだよね。スマホのおかげで直感に対して素直になれるから可能性は今後上がるね。オクターブ12音の時代よさようなら〜(なかなかできんけど)

唐突に20年以上前に作った曲をお知らせします。 記憶によるとボーカルは北海道の女の子でWIN95のサウンドレコーダー機能で付属のマイクで短く録音してもらいヤマハのtwinVQというmp3的なコーデックで超絶圧縮してもらって制作するテレホーダイ時代の賜物です。サウンドレコーダーはタダだけど、テンポの揺れがめちゃくちゃでKORGのフラッグシップTRINITYをHDレコーディング仕様にKORGに持ち込んでして、そのおかげでカタチになったらしいです。音楽知識もないのに40くらいしたのでまあ無謀でしたが、やっぱりそういうことが面白いの原点です。

曲めっちゃファンタジーで笑えます(笑)
でも正直今のがクリエイティビティの感度は高いです。人間は死ぬまで進化です

愛は小さく微笑む/別れ
youtu.be/gS1IbUFetio

BOSEのサウンドリンクマイクロの話、反応があって良かった(笑) モバイルになって今までのものが違う扱い方ができるようになったとき、見方を変えてできることが増えることがこれから多くなると思うんです。これだってこの大きさならウェアラブル可能でしょ?ってやるほうが面白いに決まってると思うんですよね。やっぱり海外からの反応もありました。そんなもんです。

ただ、普通に使ってもとてもステレオ感があってよいですよ。マイクロ

オズモモバイルを使うとき、今までSEだったから、釣り合いをとるとき余裕があったんだけど、8Prusだと設計上限界値に合わせる感じだからヒンジもギリギリで緩みがちだし、よくないと思ってるんだよね。そこのところが改善してるといいな〜。

そういえば小学生のときに一輪車通学したかっだな😿

亀の子清田 さんがブースト

もしかしたらグルドン民かな?
「立ち乗りの電動一輪車で公道走行し書類送検 全国初 | NHKニュース」 www3.nhk.or.jp/news/html/20180

Panasonic独走中だな。ISO低ノイズ恐ろしい。でも夜道は気をつけないとアブナイ。ゴープロのようにはいかないので😎

狙いはあったのですが、正直これはやらないとわからないし、やってみた感想としては、「こんな音聞いたことないわ」という楽しい音がします。BOSEが面白いのは、良くも悪くもベターサウンドの追求で、音量による音域変化をDSPで制御してしまう基本設計だと思いますが、そのおかげで(意外と?)耳元でも繊細なのです。それでいて近所迷惑なほどボリュームポテンシャルをもってZARDのシンセドラムをもっともっとと音量を上げて聴きたくなるシロモノです。ちなみに体験した人たちは、(やるまで眉唾の顔をしてるけど)聴くと「自分の音源全部、これで聞いてみたい」と言わしめたりしました。けっしてこのシステムで宇宙戦艦ヤマトの♪無限に広がる大宇宙(女性コーラスのやつ)を聞いてはいけません(笑)

ちなみにBOSEも海外では肩のせスピーカー(SONYみたいなやつ)を発売しており、日本にも導入が近いらしいです👍ふふふ

ただ、アプリを介すと遅延があることが多く、二個の時はYouTubeは基本つらいのは残念。ではなぜ僕がすぐ二個をやってみようと思ったか?それはSONYのウェアラブルスピーカーにありました。 SONYのウェアラブルスピーカーそのものをディスるわけではないんだけど、日本の一般的な家庭のAVルームで(人に迷惑をかけることなく)でもヘッドホンではない音響を目指したのはわかるんだけど、発売一ヶ月前にショールームで試したとき、自分の欲しいものではなかったからです。そうです。そんなスマートかつエリートぽいウェアラブルスピーカーなど要らぬ。ちゃんと鳴るウェアラブルスピーカーが欲しかったのです。 だから試したのです。これを紐で15cm、これには取っ手がついてるので繋げれば完成。肩のせスピーカーの誕生です。

で、本領発揮はここからです。
マイクロは、BOSEアプリを介すことで2個をステレオ化できます。 大きさの関係でいろんな置き方にもトライできるので、あれこれ試す自由度がミニよりさらにやりやすい。逆を言えば、ミニは置き場がキモです(そのあたりはまたいつか)あまり大きすぎる会場とかでは360度で出力もあるリゾルブなどを介すると良さげですが、例えばセダンや軽ワゴンくらいのスペースならちゃんと設置すると明らかにカーステレオを二段越えするサウンドが手に入ります。 ポイントとしてはフロントの足元と左右のポケットの空洞を使うと低域とスピーカー直の中高域のスイートスポットで聞こえるようになればよい感じです。オーケストラも演歌もテクノもジャズもなんでもコイです。これがその1です。 mstdn.guru/media/OilXa2oEXqBD8

mstdn.guru/media/Qdc8HvAxxH7MN
BOSEのサウンドリンクミニIIはけっこうドリキンblogに出てくるし、知名度も高く音も良いんだけど、その後その後のサウンドリンクマイクロについてあんまり見かけないので是非買いておきたい。 まず出力そのものはミニにはおよばないです。出力をあげたときの低域が先に消えていく傾向は同じだけど、それの限界点はやや低い。といっても大きさから考えて信じられない音像いらっしゃいなのはミニ譲りというかBOSEクオリティ。さらに防水など、お外やバスルームで使えるのもポイント高いです。 単品で使うと音の遅れもほぼ感じられず、YouTubeも見れます。

Phantom2を当時清水の舞台から飛び降りるつもりで買ったときは、買って浮上させる瞬間に斜めにプロペラが地面に引っかかって当たってモーター破損してそのままパープーパープーだったり、上昇させるほど恐怖の風移動が顕著でどこ飛ぶかわかんなくて冷や汗と恐怖が増えるのみだったけど、もうspark の大きさでさえ精密機械のように狙って飛ばせるし、安定度も比ではない。けどね、そっからさらに半年で80gはジンバルなしとかモロモロ削ったとはいえ、これでほかのホビードローンの出番はなくなりそうだし、DJIが名実共にパンピーメーカーになるときがきたらしい。

ドローンに関して思うことは、今回ここまで小さく軽くなったことで少なくとも室内や敷地内で飛ばしやすくなったことがデカイですね。てか80gもすごいし、ちょっとのバッテリーで13分ていやはやどうしよう

BOSSから世界初の完全ワイヤレス・ギターアンプ「KATANA-AIR」登場、シールド不要&電池駆動 | BARKS
barks.jp/news/?id=1000150646

いくらだろ?

DJI旋風にうぎゃあああとなってた今日なのだが、いまのbgmはこれです

Mexican Flyer
youtu.be/NdDF0b7XckE

DJI GOのカメラアプリ、HD60フレームできるようになったのね😂 さらにもうひと声で4K60フレームもサポートしてくれることを願う。現状iPhoneでは、ほとんど標準のカメラのが満足いくことが多かったのでDJI GOは飛び道具としてしか使わなかった。

正直に言って、ドリームズームに超注目している😍

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。