新しいものから表示

決着付けてまとめておきます
①セブンイレブンのビクターケンウッド1000円イヤホン
②(売れ筋)アンティームのSORA Light 4073円(e☆イヤ店頭価格)
③final E2000 3900円(e☆イヤ店頭価格)
④SATOLEX DH298a1 2200円(ヨドバシ価格)
⑤ SATOLEX DH302-A1Bs 6040円(ヨドバシ価格)
⑥中華イヤホン KZ ZS10 4500円(Amazon価格)

リファレンスメインは今回はSONYウォークマンZX507の3.5mmヘッドフォンジャックから

…こ、このスピーカーは!!
知る人ぞ知るアレじゃないの(DAISO300円スピーカー)
スーパーオートバックス名古屋ベイおそるべし。※ちなみにちゃんとデッドニングされてました。

結局必要かなと判断してゲット。
時代からか900STよりファーストタッチは少しだけ物腰柔らかい音と質感だけど、結局レントゲンのような本質に変わりなさげ(笑)
ないとまともなモニターイヤホンはないので買いましたが、さすが業務用、保証は2週間のダンボール仕様だ(笑)※有償では末長くできます。

ありがとうございましたー!さくらさんフェンリルさんいつもありがとうございます🌸

@genkikuns ドックの超小さいやつとBluetoothオーディオで二つ使える便利グッズです!さすが!!

@furouchiaya 見つけた時は一番くじで一等引いた気分でした!いやむしろこの地域はないのではと思いかけてました(笑) スプーンでどこまで下に行けるんだろうか恐ろしくなりましたが無事ついて満足です。プリンもケーキも美味しい🍰…外歩いてきます🚶‍♀️(笑)

十数軒の無念を越えついにウワサの窯出しプリンのパフェをいただきました🙏

これは恐ろしい食べ物だ🙌🙌🙌
ファミマ恐るべし😇

昨日は案内してもらってひまわり見てきました。お盆のお出かけは終了👏

WH-1000XM4、WH-1000XM3とはドライバーが如実にHDドライバーにしたせいか落ち着きのM3、HDぽく高域が明るく賑やかなM4って感じだ。ノイキャンもやや先代よりも効いている。iPhoneのほうではDSEE EXTREMEは試せたが、その差はより最適化がされた程度ですごい進化という感じではないかな。
ウォークマンのLDAC接続もアプリでDSEEを介さないと僕はとくにすごいアドバンテージは感じられなかった。SONY製品としては順当な進化なのかもしれない。

M4では有線接続のドライバー性能をいつか試してみたいところ。

8月7日金曜日愛知は晴れときどきくもり
太平洋側は晴れ
日本海側はくもりか雨の崩れ気味と二枚状態となる模様。
花金レッツGo👼👼👼

8月6日木曜日晴れ
北海道は雨が
仙台広島福岡那覇は曇りも
晴れエリアは昨日並みの照りとなりそうなので日光水分マスクによる酸欠に気をつけて乗り切りましょう レッツGo!!

8月5日水曜日
愛知は晴れときどきくもり一部ときどき雨
金沢も一部たまに雨 札幌はくもりときどき雨北海道内陸は崩れ気味
全国では晴れメインで大阪周辺がカンカン照りのようなので今日は注意です
水曜日、レッツGoです🙌🚶‍♂️

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。