新しいものから表示

おはようございます!今日は9月24日火曜日、愛知は穏やかな天気みたいですね。日中はカラッとした暑さが続くけど、朝晩は涼しいから、服装でうまく調整しないとですね。

三連休明けの今日、高気圧のおかげで北日本や東日本は気持ちいい晴天が期待できそうです。一方、西日本では雲が広がりやすく、太平洋側では急に雨が強まる可能性もあるから注意が必要です。とはいえ、残暑はだいぶ和らぐので過ごしやすくなるでしょう。

沖縄の皆さん、今日は雲が広がって雨も降る予報。一時的に雷雨になることもあるので、道路の冠水には気をつけてください。蒸し暑さが続くみたいなので、こまめな水分補給もお忘れなく。火曜日、張り切ってスタートしましょう!

カリッとピスタチオ チョコレートバー
いただきます!

@furouchiaya 風呂内さんTYPE-Cの変換アダプタ、互換性チェックが出来なかったので万が一鳴らなかったら教えてくださいね🥺

おはようございます!9月23日月曜日
今日は愛知の天気が回復して、連休最終日はお出かけ日和ですね。朝晩は涼しく、日中も秋の乾いた風が感じられるでしょう。秋雨前線は本州の南に離れているため、多くの地域で天気が回復しそうです。ただ、九州南部や奄美は引き続き強い雨に注意が必要ですし、東北や北陸も一部で雨が降るかもしれません。

それでは、元気にレッツ月曜日スタート!

亀の子清田 さんがブースト

オテラート金澤2024に、イチゴカメラのグループ展として夫も出展したので見学してきました👀✨
15scope.jp/ichigocamera/oterar

いちがみさんはじめ、イチゴカメラご出演の皆さんに会えたり、清田さんにもお目にかかれてとっても嬉しかったです💐
9/29まで行われていて、他の様々なお寺でもアートが展示されているので、お近くの方はぜひ😊

イチゴカメラグループ展は図録も販売していて、売上の一部を石川県の災害義援金受付を通して寄付されるそうです。
15scope.thebase.in/items/91641

スレッドを表示

おはようございます。9月20日金曜日、皆様いかがお過ごしでしょうか。

本日は、愛知において強い日差しが降り注ぎ、厳しい残暑となる見込みであります。紫外線や熱中症対策を怠らないよう、しっかりと準備を進めていただきたいと考えております。また、にわか雨や雷雨も予想されておりますので、外出の際には折りたたみ傘をお持ちいただくことをお勧めいたします。

一方で、秋雨前線が東北地方に伸び、その前線上を低気圧が通過する状況です。湿った空気が南から流れ込むことで、東北を中心に局地的な激しい雨が予想されており、十分な警戒が必要です。関東から西日本にかけては日差しが届き、依然として猛烈な残暑が続くため、引き続き熱中症対策に万全を期していただきたいと存じます。

沖縄本島では、台風が段々と遠ざかりつつありますが、依然として強風や断続的な強い雨が予想されております。大雨による道路冠水や低地の浸水、さらには河川・用水路の増水にも十分なご注意をお願い申し上げます。また、波も高く、大しけの恐れがございます。

それでは、皆様、レッツ金曜日スタートいたしましょう!

おめでとう100回目㊗️🎊
イチゴカメラ🍓📸
オテラート金沢は今週末から!!

Ep100. 紙の目・手帳会議(薄明)
youtu.be/MOYUCSFV3aU?si=hffJWy

9月19日木曜日
おはようございます。愛知では雲が目立つものの、日差しが届きます。ただし、にわか雨の可能性があるため、外出時は折りたたみ傘が必要です。厳しい残暑が続くので、熱中症対策をお忘れなく。
秋雨前線に近い東北南部や北陸、関東甲では断続的に雨が降り、一時的に強雨や雷雨が予想されます。
台風14号は沖縄から離れつつあり、今後は東シナ海へ進む見込みです。しかし、沖縄と奄美では引き続き強風や大雨に注意が必要です。九州南部も雨が続き、九州北部から関東甲にかけては晴れ間があるものの、所々で雨雲や雷雲が発達するでしょう。
北陸と東北南部では午前中に広く雨が降り、大雨となるおそれがあります。東北北部と北海道は晴れる見込みです。
沖縄本島では台風が遠ざかるものの、強風や大雨に警戒が必要です。大しけや河川の増水にもご注意ください。
ではレッツ木曜日スタートです。

最後にQ15ではどうなのか?
こちらはもはやアップサンプリングは音源の意図さえも超える領域となり、オフは必須。FLAC96khzでそのまま完璧な意図どおりのサウンドなんだと思われる。 とにかくあらゆる音源に対してほぼ歪みのない世界が味わえると言って良さそうです(汗)ただ、一音一音の押しもやや控えめ、ここは好みの余地がありますね。そういうキャラクター性は選択肢としてほかを選ぶのも良さそうです。凄さはとりあえずわかりました。
ではおやすみなさいませ💤😘

いろいろ端折って、最後に
Onkyo HFプレイヤーで
花譜&モンドグロッソ ♪わたしの声(ハイレゾ)
Q5Sでは176.4khz、もしくは192khzまでアップサンプリングしてもキレッキレの気持ちよさが味わえる。さすが大沢伸一、Ableton Liveのサウンドらしいポテンシャルの方向性を垣間見れる感じだ。総じてなんの不満もない。真鍮TUBOMIとほとんど完璧な鳴りっぷりです👌 

続いてイヤホンは樹脂のまま、新しいQ15で

もはや異常とも思える繊細さの中でピアノの音の間や歌声の余韻が味わえる。さすがAKMのフラッグシップチップは伊達じゃないのね
音場も広めのためますますそれを感じる。またボリュームを上げても最後までまったく根をあげない。  
てかやっぱSATOLEXすごすぎやん(笑)どちらもブラボーである😵

まずはAppleMusicで、アルバム ジブリをうたうから幾多りら ♪いのちの名前 
イヤホンは298a(樹脂)
改めて聞いてもQ5Sの音も298aのポテンシャルも立派なもので、伸びやかさや美しさ、少なくともどんな良い無線であっても比ではない。
あえて今、難癖つけるならば 本当に少しだけ刺さる感じがあるのと、ボリュームをかなり上げるとアンプがやや苦しそうだと思ったけど、今だからこそわかったことだろう。
総じて今でも十分使えるクオリティ。コストから言えば100点だ。

ではいよいよfiio新旧対決
Q5S vs Q15
リファレンスは定番SATOLEX
298a1と
302a1bs。

散財しました。
渡辺真知子 海につれていって

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。