新しいものから表示

HDR推しをアピールしとこうと、まずはニックネームからHDRを付けてみた😸
昨日のまとめ動画、見てない人がいたなら見てみてね😘
【HDR】2023年未発表素材まとめダイジェストby SONY FX30
youtu.be/DLfxaoSqowA?si=W55PQj

きましたきました!
クリームコロッケカレーです🍛
いただきます!🙏

そうですそうです。
ポテトサラダときましたら

よし2023年未編集素材まとめダイジェストアップできた!❤️ なかなか良い出来栄え。
メンタル大事やね 笑😆
明日中にYouTube変換終わると良いなー

体感がないからほとんどの人がピンと来ないのかもしれないけど、YouTubeや2024年前半の人類にウケるかを別にするなら、HDRだと色と光の許容力の差がまったく違うので、Rec. 709にわざわざ落とし込みたいとはあまり思わなくなるんじゃないかなあと思っている。
特に、いいカメラ使ってるなら、カメラをクルマに例えるなら、良いエンジンのクルマのボディが鉄かカーボンかくらい違うじゃん。て話だと思うので、そういうのに多くの人が気づかないうちに2024年はぶち抜いていきたいと思いますね。(しばらくは変わらんけど 笑)

去年の素材かなり残しちゃってるのでまとめて編集しとこうっと。ほっほっほ

私、シャカタクはなぜかてっきり沖縄のバンドだと長く勘違いしていて、なんかCD見つかんないな〜と思っていたら、イギリスのバンドだったのね(笑)

久しぶりにファーウェイサウンドジョイ(デビアレ)を使ってみてるけど、悪くないなあ。模造品ぽいのがAmazonに半額で売られてるのでどこまでコピられてるのかは気になるところだ(笑)

ぎゃー綺麗すぎるぜ風呂内VLOG
アイスランドすごい😱

うーん、やっぱりWAVでリッピングしてるんだけど、データの欠損がなければすべて同じ音。というのは理屈上その通りなのだろうけど、読み取り速度をいたわりモード(48倍を24倍に下げてCDの負担を減らすモード)に下げるだけで音質は変わるし、それにピュアリードをかけるともっと変わる。このブルーレイプレイヤーの場合は、ノイズ対策と振動対策が異常にピュア度を押し上げてるのはわかるけど、オーディオがオカルトと思われてしまいがちなのは、まあこういうところだろうと思われる。傾向としてはどんどん音の芯と輪郭が強くなって響くものがすべてハッキリしていき、WAVだと全体の重心が下がっていく傾向がある。ただこれがCDの音と言われても自分の知るCDの音ではない(笑)
倍速を上げた安物内蔵CDドライブのリッピングのほうが、サブスクロスレスミュージックのお化けバージョンとして順当な立ち位置の印象です。

今日のタワレコゲットCDは
坂本龍一大貫妙子のUTAUと
先日発売されたNetflix版のカウボーイビバップ
楽しみだ♪

森永パリパリサンド ストロベリー
いただきまーす🙏

期待大だったパイオニアのブルーレイドライブに付いているソフトウェアPureRead 4+は原音忠実読み取りがウリのはずなのだが、なんというかゲインを上げた時に感じるホワイトノイズの広がりみたいなものが一切なくなって無駄なものが完璧に排除され余計な響きもなくそれはそれですごいのだが、一日聴いた感想としては、「ちょっとこれでメインはきつい」ので、あえて封印して"振動の極限まで抑えられた優秀なドライブ"として出直しです。これで違いはあるのか、感じられるのか、楽しみです♪

やっはーー!!!!

「そんなに違わないだろう」と内心タカをくくっていたのだが、パイオニアのディスクドライブ。そしてエラーの補正をほとんど完全にするのがすごいのか基本的にどのCDでも音に違いが出ました😱
新しい、音の良いCDでもさらに差が出る😱
そっか、CDは基本的にエラー補正が普通に多くてそれを仮想補完した音でけっこう曖昧に鳴らしてる割合が多いんだろうなと感じました。
それを踏まえるとshm-cdなどの素材でエラーを減らす仕組みはやっぱりほとんどの人に恩恵が大きいことを実感できました🥺
買って正解だった。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。