新しいものから表示

3ヶ月使ったBLAMのL165Sは友人のフリードにプレゼントすることになりました😁
フレンチサウンドはガチで良いです☺️

岩崎宏美嬢のハイレゾ化はかなり進んでいるようで、(しかも大体マスターからやり直しもの)とりあえず数曲試してみたものの、そもそも2007年のゴールデン⭐︎ベストがほとんど満点レベルで(音的にも)超素晴らしいので好みレベルの差かなと思った。でも初期の頃のアルバムのほうもシングル化の後がっつり取り組んでるみたいなので、そちらを今後聞いていくのが楽しみです

撮り方忘れそうだから、なんか撮ってこよう😆

とりあえず、2wayとディスプレイオーディオのみの究極系を目指しておるのです⭕️10年前とはチップも違うし、稼働部がないので物理的なメカニカルノイズがないのが隠れポイントです。

完成したらば積極的にみなさんに乗ってもらおうと思っています。音の良し悪しよくわからんとおっしゃる自称クソ耳さんでも(少年心がある方なら)わかりやすく衝撃(新しい世界)を感じられることうけあいです👌
中森明菜で(笑)

うーむ🤔実は更新したカーステレオのシステムは,とりあえずBLAMが提案するミッドウーハーのペアのTS28(ハイレゾではないスタンダードなツイーター)
truim.jp/wordpress/wp-content/
にあえてしてみたのだが(値段はそんなに変わらない)実はやっぱりちょっと物足りないところがあって、(一瞬TS20HRを付けてた経験から察するに)やっぱり周波数帯域の高め対応のものは、たとえ可聴範囲が再生範囲と関係なくても、おそらく可聴範囲内が澄んで伸びやかさが際立つのかもしれないと思いました。でもまだ一皮向け30時間、熟成100時間で、そこまでは使ってみないとせっかくだし意味はないので楽しみたいでっす😊

しかし、ローソンのカレー美味しいな😆
最近はソーセージやプレーン、イカのせなどいろいろ増えたのでお試しあれ!

今日のゲットCDは
EVANGELION FINALLYです♪
期待通りのサウンドで満足です😆

今日は昼から奈良(のブックオフ)へひとっ走りしてまるで置き物のように普通にいる鹿たちを横目に見ながら南波志帆ちゃんをゲットCDしてきました!!ちなみにカツカレーは長島SAのやつでした。しのぶさん今頃気づいてごめんなさい🙏

すご!せっかくだからクルマの静音をしてやろうと思ってオートバックスに売ってたAODIA(エーモン工業)のフロアマットの下に敷くタイプのやつをハサミで分割して試しに轢いてみたところ、恐ろしいほどに静かさが増した。 

だが!!なんとスピーカーの音まで吸音してしまうため、デッドニングの効果も音響もぜんぶ吸われてしまう〜(笑)😵残念!!😂😂😂

まあでもお店のやつはAmazonより高いだけあって厚さが3倍くらいあるみたいだから、オーディオいじってない人には費用対効果はバツグンでおすすめです!!

横須賀ストーリーのリリースが76年かあ
リマスタリングとはいえ、凄まじい音だわ😵
元の音がめっちゃ良いんだろうなあ。さすがCBSソニー😵

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。