新しいものから表示

やべえ…改良版の出来がやはりとてもよい!!
神様ありがとう🙏(エンコード中)
明日をお楽しみにー♪

え?なんか初パターンなんだけどHDR化された〜と思ったらHDR480Pに戻ってる🥳(ノーマルの4K化はされた後)
今回60fpsベースにしたからだね。
ここから熟成させるのね。しばしお待ちください🎉🎉🎉

ついにローソン自ら激推し中の三限豚手作りロースカツサンド🥳
いただきます🙏🙏🙏

ハッと気がつけば夜になっていたので、嬉しくてスタバなう
美味しいのバニラ🙄(楽しみ〜)

4枚のSDカードに通算8日分のデータを貯めて140データを厳選して全部色を整えること2回
組曲に負けないよう入念に撮っていて足りないかと思ったけど、結局逆にかなり尺が足りなくてけっこうお蔵入りしてしまった(涙) 1回目のデータは色合わせ用でほんとそれで組まなくて良かったです👌
このままいけば明日中に公開できそうです。M1MBAの吊るし、ホント買ってよかった。震えて待っててほしいです👍

桜を撮ったデータをiPadPROをデータ母艦にして、色調整してiPhone8とiPhone13PROで見直した後、仮カットデータにしてLG有機テレビで確認する作業を2回繰り返す予定です(笑)案外iPhone8の色耐性が高く、テレビではノイズだらけ。めちゃおもしろい。大きなテレビは欠かせない🙌

α6600のマイクロHDMI端子からテレビでHDR再生できないものか実験したいものの、ウルトラハイスピードケーブルは家電屋さんに見当たらないのでAmazonで買ってみた。

Sikai 8K Micro HDMI to HDMI 変換ケーブル 双方向伝送 8K標準 8... amazon.co.jp/dp/B09GB6BVL7/ref
 
が、モノは良かったものの、どうもカメラの端子側はハイスピードまでしか対応してないよう(画面は映ります)でS3のようにはいかないらしい…惜しかった(´・Д・)」

毎日反省しつつ一週間通った(特にカメラの設定)けれど、晴れの日の明るい時間に行けたのは今日しかなく、風も吹いてもうピークは去ってしまった(笑) そんなわけでしばらく素材を眺めて反省しようと思います。いただきます🙏🙏🙏

SONYのフラッグシップWALKMAN2機種を比較試聴してきました。イヤホンはIER-Z1Rでした。ヘッドホンはZ7M2を少し
噂通りNW-WM1ZM2の音は空気感がそこにいるかのようにリアルで思わずまわりを見渡してしまいました(笑) 前作もすごかったけど、まだ磨くかって感じ。
NW-WM1AM2はそういう驚愕さは較べればないけれど、アルミと無酸素銅筐体でそこまで変わるのかと思うけれど、クラストップな音なのは間違いない、手堅いSONY〜😵😵😵

さくらもちパイはまた今度〜
いただきます🙏🙏🙏

今日のお昼のデザートはカフェラテアイスバー
いただきます🙏🙏🙏

今のうちに構図を練りに散歩🚶‍♂️
※本当は撮影するつもりだったが4/1ねじを紛失したらしい〜😵😵😵

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。