新しいものから表示

Twitterちょっと触らないと最新のタイムラインから最新じゃないタイムラインに壊れちゃうし、外部からみようとしても標準で壊れてるんでたぶん動脈硬化なんだと思うわ。若々しいmastodonはやはり最高の状態なんだろな。

あらやっぱりコーデックはSBCであることも痛いのか
AVIOTで比較しても、A55はapt-xなのも大きいのかとくにクラブミュージックはレンジも綺麗さも違う。違うけれどA35で音楽が楽しめないかといえばそうではない。まあもっともそれならiPhoneのAAC接続で肉のついた音で聴いてもよいわけで
ウォークマンは線が妙に細い(繊細ぽい)ので。

スタンダートウォークマンの二世代違いの音を比較してみました。
緑カラーウォークマンがA35
ゴールドウォークマンがA55です。

イヤホンは有線のSATOLEX TUBOMI a298
無線は AVIOTのTE-D01bです

ちなみにSATOLEXはEイヤ価格が2500円
AVIOTは今セールで12000円の模様(先週買ったときよりだいぶお安い😅)

ざっくりウォークマンはA35にapt-xがついていません。でもSBCでもレイテンシーと距離しか変わらんかも。映像映らないウォークマンは主に距離ですかね。SONY製品のイヤホンヘッドホンはLDACが良いけれど、対応製品は持ってないので割愛。
まず無線どおし(AVIOT)
有線どおし(SATOLEX)で比較する。

さくらさんフェンリルさんいつもありがとうございます🌸in蒲郡

これですな(過去に名古屋で撮ったもの)

あしまった。さらばじゃ

まとめて最後はリファレンス的にBOSE

安心のBOSEはみため大きいクセにオーテクよりさらに耳につけやすくて驚愕。独特の間引いた、それでいて音楽が把握しやすいサウンドはスピーカーと変わらず、値段はまあ納得はできる。

でもぼくは日常BOSEスピーカーを日替わりくらいで持ち歩くので(外はノイズだらげだからBOSEが楽しい)イヤホンやヘッドホンまではイヤなので書いません(笑)

ANKERなどは(スピーカー、イヤホン、あれこれ聞いても)やはり音響メーカーを目指していない印象でここには書かないです。

以上ありがとうございましたm(__)m

このへんのやつはとにかく変な味付けがないです。ちゃんとなるし接続もしやすい。だからおしゃれで買う人は安心して買えると思いました。ただ、ボリュームもCOWONくらいの大きさで大きめには鳴らないですね。

オーテクのやつは、大きさが大きめです。
なんか内臓チップがうんぬん書いてあるけど、なんともハスキー?みたいな分離のしかたはもう古いと思うんだけどな※個人の意見です。
装着は意外と悪くないです。音もこれが気に入ればアリなんだと思う。

今回買ったのはAVIOTのなかでは1番お高めのやつ

気に入ったポイントは若干艶っぽく出力もやや高めでイコライジングチューニングがなんとか許せるか許せないかくらいかくらいのセッティングしてあるが、まあそれが使っていて許せるか許せなくなるか試したかったから。

これでダメならAVIOTは今後ナシですね。使い込んでのお楽しみです。

意外とコレでいいかと思ったのがCOWONのCT5
嫌な味付けもなくこの価格ではもっとも買いたいかもと思った。 艶っぽさがあるわけでもなく、でも雑でもなくてそこが丁度良い感じ。
なんくせ言うならあと20パーセントボリューム出せるならこれが良いなと思った。※ちなみにお高いモデルたちも出力は抑え気味です。

一応期待したゲスコラボモデル

これのひとつ上の値段のオシャレバージョンと考えても良さそう。 先ほどのモデルほどではないけど、悪くはないけど値段相応に感じた。カタチが女性受けするしけっして(よそより)悪くはないから
まあ売れているもよう。思ったよりぶなん。

てか結論としてこの価格帯に(値段以上の)驚くべきものはみあたらなかったです

はたしてAVIOTはどんなもんなのかってとこでだいたい聞いてきました。

なんかクワルコムのチップがつんであるそうだけど、とにかく処理は、サクサクしてて印象良し。音もカチカチシャッキリな感じ、音声が声優さんらしい。全体の商品からすると、まあよいかも。って印象。AVIOTの商品は接続しやすいです

Eイヤでとにかく3万円以下の完全ワイヤレスイヤホンをモニタリングしまくってきたので書きます

チャンカレでカレー食べたら午後ティーくれた。

昨日リリースのkirinjiのシングル、昨日から絶賛ヘビロテ中。各種サブスプリクションサービスで聞けるのでぜひ! CDシングルにアルバムのインストが満載なのでゲットしに行こっと。

昨日はラグーナ蒲郡で、森、道、市場2019
今日はサカエスプリング2019と両日被ってそれぞれ一日ずつ参戦してるんだけど、名古屋夕立ちすごい。あ、やんできた(笑)

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。