新しいものから表示

ラシーのDJIコパイロット
名古屋Apple Storeに並ぶの時間の問題とみた。

せっかく井上喜久子祭りなので、ここで娘のほのかちゃん祭りをしよう(笑)

ライブ配信ありがとです。グルドン民のサポートほんとすごい

今日も今日とてワルキューレ

【ダイジェストPV】ワルキューレ/LIVE 2017“ワルキューレがとまらない”at 横浜アリーナ
youtu.be/X9wjTFyZKNc

なんと西脇辰弥さん発見
おそるべしワルキューレ

やっとゲットしたワルキューレが止まらないを見るなう

今日も女々しくてを10回は頑張りたい(手と足バラバラ)

しかし環境凄くいいなここ。世界一いいかもしんない。

SONYの完全ワイヤレスに関しては、まだスポーツ版を試してないのでそれはわからないけれど、先ほどのWF-1000xに関しては遅延が問題です。音質はぼちぼち

で、なんで後ろのexperia ear duoを先ほど使わなかったといえば、ボリュームが小さいんですよね(笑) 音楽や音声アシスタントの声をささやく感じでしか使えないので、ポッドキャストのボリュームレベルだとほとんど聞こえないので事実上使えないのは痛いですね。ただし、遅延がほぼほぼないのは良いですね。

どなたかがグルドンでも出てましたが、SONYのネックタイプのWF-1000xのが音質(&ノイズキャンセリング)に関しては完全に上です(遅延はあると思うけど) なのでネックタイプは音質とノイズキャンセルにこだわる人にはオススメです。

そんなわけで、完全ワイヤレスイヤホンにはまだまだいくつかのハードルがあると思います👌

SONYのやつでいまポッドキャスト聴いてます

モスにいるので

とある曲をMVにしようと思ったときにどうしても振り付けをベースに全編から分解しようと目論みが完璧にアタマの中にできてるけれど、そのためには仮振りが必要なわけで、そんなわけで頭の中を現実にするためにとりあえずダンスレボリューションを恥ずかしげもなく開始。女々しくてをとりあえずひたすら練習(笑)これはコツを掴んでいける?かも。前恋ダンスを(TVと同じように編集する実験のために)姪っ子たちと踊ってみたら自分だけまったくできなくて資質のなさは織り込み済み。
しかし映像にしてやるためにはやらねばならぬ!

コツコツやるべし

松尾さんがクルマと順走するの、初めはビックリしたんです。いやたしかにロードバイクは順走しやすそうだし、してる人は多いので…しかし今日走ってる自転車を見てみると、順走は皆無(残念)

これは、愛知、というか豊田には自転車ライン表示がまったくないからというのがあると思います。ないと(クルマが意識しないので)危なくて走れないというのが本音じゃないかな。名古屋でもあまり見たことはないような…。

だから都会23区はそれなりにやるべきことをやってんだな。すごいなと思うところです。

まあ歩行者と自転車が少なくて車ばかりのエリアだからとは言えますけどね。

ヨドバシで8K AQUOS見てるなう

たしかに超高精細で50cmくらいに寄ってもスマホを見てるみたいな細かさだ。 さすがにまたパネルはこなれてない感じだ。ただ明るいだけって感じ。とはいえ実在するのを見るとうわっとなる。

LGの4K65インチ(最新の有機ELパネル)は120フレーム倍速稼働がわかりやすくすごかった。真正面の面をそのまま上へ下へする時に(比較すると)60フレームが滑らかに感じなくなるのは、人間の認識力はまだ結構先があることを感じる。たたこれが要るかは知らんけど(笑)

もしかして、僕がおもうに、このYouTubeの有料メンバーって、自分の登録者に対して有料課金する仕組みにするのではないか?という憶測をするとハラハラしなくもない。

どうなるのかね^ ^

こっそり(グルドンには)あげておくと、この新デバイスは数カ月後に活躍することになると思う。(撮影の構想実演前練習をちまちましています)
場所を選ぶけど縦揺れ問題をどうしても回避したいときの秘密兵器です✌️

さすがに夜のアジサイはスマホにはきつかった…
昼に出直そう

SONYの完全ワイヤレスかつ耳を塞がない
xperia ear duo そろそろ買ってひと月は経つので感想を書くと

◯付けてても疲れない
◯完全ワイヤレスではもっとも遅延が少ないのでYouTube見れる
◯片方の音切れももっとも少ない
◯付けてても会話できるのはちょっとした未来感。
◯グーグルマップでナビ状態のとき便利。

などまずまずなところは多いです。
一方、

×ボリュームが小さめなためバックスペースFMを外では聞きづらい。
×なんやなんやで位置のわからない音の鳴り=◯AISOの300円のイヤホンの音のが良いのでは?とも言えるリスニング音なので割り切りが必要。

とおよそ¥30000の商品と知らない人が驚く部分も持ち合わせているので、万人にぜひとは言えないワリキリ商品だと思います。ちなみにもちろんAndroidのExperiaメインに考えられているので、それを使うと朝のニュースやら読み上げたり毎日の行動をなんか学習してアシストしてくれるそうなのでその場合さらに良いのかもしれません。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。