猫田びよりが好きです。
Pixel 7 は宅配BOXに投げ込まれてたのに、下取りキットは本人限定受取郵便なの、なんだかなぁ。
Pixel 7 Pro 、バイブレーションが6 Pro とは違う気がする
ホットサンドメーカー、パン以外を焼くことが多いですね。肉とか。
楽天ポイントの処理に困ったら、Apple のギフトカードにしてる。18日に買うとポイントも入る。
cotogoto いいですよね。たまに通販で買います。今度、イベント出店で大阪にも来る。
Google Store の査定(外注だけど)、前回微妙にキズがあるiPhone (表示領域外のヒビ)でも満額だったので、今回も満額だと信じてる
Pixel 7 Pro Hazel 128GBプロモーションコード10% 、前回ストアクレジット 、Pixel 6 Pro 下取り、今回ストアクレジットキャッシュバック全部合わせるとなぜか実質無料…
1回目、エラーコード OR-HDT-01で決済が失敗したけど、billing address と shipping address が一致してなかったからだった。
Google Store、 購入を確認、を押したら注文確定するの、サイト設計としていかがなものかと思う。
Pixel 7 どうせ人気ないだろうから週末にゆっくり買うとして、デカすぎたからPro はやめたい思ってたけど、やっぱProかなぁ。
無事に、Pixel6Pro買ったときのクーポンが切れる前にPixel7が出てくれた
マグカップ届きました
ちょうど流れてきた記事の羊羹屋、ブルーボトルコラボと同じところだった。アウトドア用品店とコラボ。
https://blog.toshoan.com/blog_3554
でも、よかったな
長崎、異文化すぎる…うちの地域の葬式もちょっと変わってるらしいけどレベルが違う
長崎ってお盆に花火するんですね。ドキュメント72時間で見てびっくり。
近所のスポーツサイクル専門店にふらっと寄って説明してもらったところ、折りたたみはBromptonで上がり、僕も使ってます、高いので沼の先です って言われた
α7IV 最初はめっちゃでかく感じてたけど、ヨドバシに通って何回も見てるうちに慣れてきてこんなものかと思えてきた
ヨドバシ梅田ぶらついてたら、イルコさんがセミナーしてた
前のKDDI障害のときみたいに、電波立ってるけど通信できない感じ
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。