新しいものから表示

還暦が近くなると、けっこうなんかあるんですよ(^_^;)

今日も仕事、ちょうどランチタイムで外へ出てた(^_^)

@taroyoshikawa2 なにこれカッコいい(^_^)

ワッキー さんがブースト

今日は職場でもの凄く嫌なことがあったけど、ここのトゥートを読んだり、あがっている動画を見ていると、くだらんことで落ち込んでも仕方ない!もっと前を向いて生きていかな!と思えてくる。
それだけでも、ここに入った意味はあったなぁと本当に思う。

ワッキー さんがブースト

@tinao 散財を散財と思わなくて済む名言です(^_^)

ワッキー さんがブースト

節約とはお金を使わないことではなく、同じ金額で得られる価値を最大化することだと思う

@ether2001 さっそくインストールしてみました!なんか可愛いです。たまごっちを育てていた頃を思い出します。

ワッキー さんがブースト

Standlandというアプリを入れています。AppleWatchでも1時間に1回スタンドしているかを、このカワイイ生き物を眺めることで確認。
itunes.apple.com/jp/app/standl

@shinsu 昼休みにヨドバシで触ってきました。具体的にどこがどう、というわけではないんですが、ピントが合う感じとか、ボディを持った具合とか、FZH1のほうが、モノとして魅力がありましたね。うーむ、カタログスペックだけではわからないもんだ。

@shinsu ありがとうございます!僕も店頭で試してみます。

@taroyoshikawa2 コンフォートゾーンから抜け出すのは勇気がいりますよね。でも、それが飛躍の第一歩!

WaterMinderの指示に従って水を飲んでると、1時間に1度はトイレに行きたくなる。それでいて、会社にいる時間を8時間として1時間に200ccずつ水分をとっても1600ccしか飲めない。これ以上飲んだら30分に1度トイレに行く羽目になりそうだし。ぼくの膀胱は大丈夫なのだろうか。

@shinsu 差し支えなければ、そう判断されたポイントを教えていただけますか(^_^)

@shinsu なるほど!お値段も拮抗していますね。600mmか480mmだけれどインナーズームが魅力なやつか。ムムムぅ。ああ散財欲が刺激されます(^_^;)

@planar せっかくiPad Pro買い替え計画を白紙撤回したのに、こんなものを見てしまったら、買い替えではなくて買い増ししたほうが良いのではないか、と思えてきてしまったじゃないですか(^_^;)

ワッキー さんがブースト

さんのパン作り動画。タニタのキッチンスケールを使っているあたりはますます勝間さんっぽい。別々の世界にいるはずなのになぜ似て来るのか。生物学でいう収斂進化ってやつ?😂

- 勝間和代さん宅 新春訪問 - Chikirinの日記 d.hatena.ne.jp/Chikirin/201801

一瞬だけ、メルカリで初代iPad Pro12.9inchを売っぱらって第2世代iPad Pro10.5inchを買おうかという気の迷いが出たが、二画面マルチタスクで使うなら12.9のほうがぜったい快適、と思い直して、購入計画を白紙に戻した。 ではなくなったぞ(^_^;) ただし、その代わりにSONY RX10 M3がちょっと欲しい病が発症している(^_^;)

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。