ポルシェ買えるくらいの金額をカメラとレンズに散財してきたけど、結局はGRみたいなコンデジに戻ってきたおじさんです。https://instagram.com/umetan
自撮りvlogするならMFのほうがピントズレもないし早いのでは、と思ってるけど、たぶん目測カメラばかり使ってた時期に習得した技術っぽいのでお勧めできない。最近のカメラのAF性能が進化してるから必要ないけどね。これ、適正露出をなんとなくわかるのも含めて特技として書けるかな。
セールで買ったはいいものの、vlog pocketの使い道を考えないと、単なる置き物になる予感。飲みvlogでもやろうかと思ったけど、酔って壊す可能性ありでやめている。
@masakiishitani Tsx-200使っているのですが、こっちも試してみます。
スターウォーズよりスタートレック派。
気軽さだと、AirPods Proの一択かな。装着、接続、音、外音取込み切替、脱着のバランスが良い。イコライザーをflatにしたら、音が好みに近付いたのも良かった。
たしかに無理矢理伸ばしたら入った。コンプライのような圧迫感はない。音質も変わらない気がする。
SureSeal Tipsを買ったのはいいが、どうやってもXM3に付けることができなくて困った。
通ってる暗闇ジムで、なにかと目立つグループ(正直イケてない連中がジムでイキってる感じ)が、特定のインストラクター受講150回とかでインスラクターにプレゼントを渡したり撮影大会をしていたのだが、その横を、すみません、ぼく、その子250回でした、と思いながらスマートに帰る自分に酔った昨日でした。
XM3のアップデート中は、自動電源オフを無効化してほしいと、いつも思う。前モデルのときはApple Watchに接続してると、アップデートが50%で中断されるエラーが改善されたのは良し。
iOSのイコライザーをflatにしてみると、HOUSE系はXM3に近くなった感じがする。flatって、どんな設定なのか。
コンプライ付きXM3を聴いてみると、音はこちらが好み。
AirPods ProのイヤーチップをMのまま使っているのだが、少し大きめな感じがしててSにしてみようかな。身体のサイズの割に耳が小さめで。
せっかちなので、ドリキンさんの長い動画とか観る気力がなく溜まっていく傾向あり。Podcastみたいに聴くだけにすればいいのかな。
XM3に付けたコンプライとの比較で、SureSeal Tipsを注文してみた。
細かいけど、駅構内やホームで風が吹いたとき風切音がWF-1000XM3だとすごい。逆にAirPods Proは少なめ。たぶんイヤホン形状の問題。
コンプライ付けたときのケースの収まり具合は、前モデルのWF-1000Xが悪かった。充電されないこと多数。M3になってまともになった印象。
AirPods Proを誕プレで買ったことをワイフに伝えたら、半分援助してくれた。予算的にmavic miniもイケるな。AW5が遠ざかっていく。
近所飲みしに行くのに、XM3を。やっぱり音の解像度が違って音楽楽しむにはこっちかな。あとXM3の左右をタップしたときの機能設定を変えられるのが便利。AirPods Proの感圧は少し操作しにくい感じ。どっちもどっちかなー
ウェールズの粘り強いプレイスタイルが好き。
AirPods Proの名前を変更しても、接続するたびに初期設定に戻されてウザい。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。