新しいものから表示

これは既出でしょうか。

ついにAPOGEEがWindows 10完全対応。高音質・コンパクトなプロ御用達機材、Duetを使ってみた
dtmstation.com/archives/520072

Kindle Paperwhiteは自炊したPDFが読みにくいのが難点。

そういえばKORG Gadget for iOSを買うとAbleton Live のLite版が無償でもらえたはず。¥2400でLiveが使えますね。

GrageBand for iOSは食わず嫌いであまり使ってませんでしたがLive Loops楽しいですねー。

最近のBackspaceはDTM寄りな話題が多いので嬉しいです。
CubaseユーザですがAblton Liveも使ってみたい。

@charlie それはInter-app audioの仕様です。AU対応のアプリなら複数立ち上げることができます。

USB-CのDock買ったけど、GPD Win繋いだらGPD Winの接続部からハンダのようなにおいがしたので慌てて外した。

@y_think ありがとうございます。ブラウンも良いですね。参考にさせて頂きます!

今使ってるひらPはブラックなのでそれ以外が良いのですが、スーツ姿で使うとなるとやっぱりブラックの方が良いのかな…。

ひらPnanoの色が決められなくてなかなかポチれない。

ParallelsのWin10がアップデート後に立ち上がらなくなったので再インストール。面倒だ…。

面白すぎて仕事進まない。

FireHD10、使おうと思った時にいつもバッテリー切れ…。

iPad Pro持っててもFire HD 10は買っとくべきか。

Apple PencilでiPadのホーム画面をタップするとメモが開くんですが、一発で成功した事がないです。何かコツがあるんですかね…。

私の中華ミラネーゼループはポツポツと塗装が剥げてきてます。純正品はそんなことないんでしょうね。
普段はウーブンナイロンバンド使ってますが、たまに気分で付け替えてます。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。