新しいものから表示

今日のランチは自宅で海老天🍤ひやむぎ🤤 水餃子と唐揚げトッピング仕様👍

遅めのオヤツは久しぶりぶりのなめらかプリンパフェ〜🤤
美味い!!

安い2032を車のリモコンキーに使ったら、バッテリーが少なくなってる表示消えなかった😢
パナソニックのにしたら大丈夫だった。
ハズレ電池だったのかな😔

またモーニングと昼食食べに来ました🤤
11時ギリ中のギリ注文👍

これアーニャがモールス通信してた組織にあった無線機かなー?🤔
jmty.jp/okinawa/sale-oth/artic

今日のオヤツは八天堂クリームパンにします🤤

CLOVA Friends DockのWi-Fi設定について訂正します。
mstdn.guru/@turep/109113259795

ん?WiFiルーターにWEP設定はありませんでした…💦
デフォルトが「WPA2-PSK(AES)/WPA3-SAE(AES)」になっているのですが、「WPA/WPA2-PSK(TKIP/AES)」にしたらDockに接続できたの間違いです。
そこで疑問になるのがDockの仕様を見ると、b/g/n(2.4GHz)
WPA2/WPA-Personal,WEPって書いてありますね…ん?そしたら何でデフォルトの「WPA2-PSK(AES)/WPA3-SAE(AES)」で繋がらないん???WPA2で繋がると思うのですが。。🤔
clova.line.me/support/help/sea

先日Wi-Fiルーター交換してハマったこと。
CLOVA FriendsはサクッとWi-Fi繋がったのに、なぜか Dockの方がいくらやっても繋がらない…
最初5GHzでやってて2.4GHzか!ってやってもダメ。
ここでグルドン民の皆様ならお気付きかと思いますが、Wi-FiルーターのセキュリティがWPA2-PSK/WPA3-SAEになってた!
WEP/WPA2-PSKに変更してあっさり接続。
CLOVA Friendsはあっさり繋がったので、盲点でした…😓
仕様違うんかい!

CLOVA Friends仕様
WiFi 802.11a/b/g/n(2.4GHz/5GHz) , Bluetooth4.2

Dock仕様
WiFi IEEE 802.11 b/g/n(2.4GHz)
WPA2/WPA-Personal,WEP

ごめんなさい…ついドーナツも🍩🤤
なんで痩せないか意味がわからん😫

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。