Youtubeに8K60p HDRをアップしてみたくて…
興味本位で に8K60p HDR動画をアップしてみたく試していたのですが、8K60p HDRになりません。どなたか原因が分かる方いらっしゃいますか?
DaVinciで元4K30pファイルを8K60pにアップコンしています。
データは8Kサイズになっているのですが、 にアップすると4K60p HDRまでしかなりません。
ちなみに、H265で書出すとHDRにならず8K動画にはなります。謎。
DaVinciの各種設定は添付画像の通りです。
解決できず何となく気持ち悪かったので、もしお分かりの方がおられましたらアドバイスお願いします。
にしても約7秒の動画ですが、ファイルサイズが17.3GBとか意味不明です😥
参考までに当該動画です。
https://youtu.be/_ti55NW_Tuw
この 映像を8K HDR設定にして見ると、うちのPC環境だとカクカクでパラパラ漫画しちゃいまともに見れない…
ドリキンさんの8K映像を見るためには、やっぱりPCも最新高スペックじゃないと見れませんね。
Ryzen 9 5900X買える気がしない😢
https://www.youtube.com/watch?v=61MmBvmP6QI
ガジェット好きなおじさんです。
ドリキンさんの影響で動画を始め、たまにYouTubeへ公開しています。
車、バイク、自転車、🔰船、ラジコン、ドローンなどからの動画を撮影しています。
どうぞよろしくお願いします。