へー、MINIのオイル交換は初回20,000km、2回目以降30,000kmなんだただ交換費用が高すぎだなhttps://www.gaisha-oh.com/soken/mini-oil-change/
@formula えーー!?それは知りませんでした。😵 オイル大丈夫なのかなぁ🤔
@turep 純正オイルのロングライフ品なら、この交換周期が推奨ということのようです日本車でも最近は10,000km推奨になってますしねただ、ディーラーでの交換費用がオイル20,000~25,000円+フィルタ5,000~8,000円となってますw
@formula そんな長距離走るんですね!まぁ昔と違ってみんな交通規則守ってゆっくり走る人多いし、アイドリングストップだし、エンジンへの負担がだいぶユルクなっているんですかねー。自分は酷使してナンボの精神でガンガン回して走りたい方なので3,000k交換がマストと思ってますけど、実際のところゆる〜く乗ってるので、そもそも走行距離行かないから、定期メンテ期間の方で自動交換されちゃいますけどね😓これも時代ですかねー🥲
@turep 昔は加工精度が低くて最初はバリとかが削れて鉄粉が出るから、初回3,000km交換みたいでしたが、今どきは加工精度も良いので10,000kmとかでよくなったみたいですね。あとは頻繁に替えるのは環境に悪影響だからといったエコ的な動きもあるようです。まあテスラのようなEVは歯車で変速しないので、車体寿命まで交換しませんしね。
@formula テスラ!メンテ不要はアツイですね😵 段々とその方向なんでしょうね…寂しい限りです😢
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。
@turep 昔は加工精度が低くて最初はバリとかが削れて鉄粉が出るから、初回3,000km交換みたいでしたが、今どきは加工精度も良いので10,000kmとかでよくなったみたいですね。あとは頻繁に替えるのは環境に悪影響だからといったエコ的な動きもあるようです。
まあテスラのようなEVは歯車で変速しないので、車体寿命まで交換しませんしね。