新しいものから表示

@Chikamori_t もしや昨日の自分のtootでポチられちゃいましたか?申し訳ないっす😔

初代sessionの頃から悩んでるんだけど、GoProとスマホアプリをWifiで繋ぐ時、スマホが家のwifiとかに繋がってると一旦設定入って繋ぎ変えなきゃならないのなんとかならないのかな。HERO7はMFIライセンスがどうしたとかで解決するのかと思ったら、そういうことじゃなかったみたい。

HERO6からの変更で、どの解像度でも強制的にHEVCに出来るようになったみたい。容量軽くなるけど、録画に電力多く使ったりするのかな?

おい!昨日ポチった三箇所のマイクを塞がないって書いてあったサードパーティフレーム、二箇所塞いてるぞ!一方HERO7純正フレームは左右のマイクを塞がなくなってた(シャッター横のマイクは塞いでる)。

HERO6では4K30fps手ブレ補正オン、GPS、WiFiオフでバッテリー満タンから空になるまで撮りっぱなしで、1時間22分、38GBでした。ご参考まで。
ただ放置してたので映像変わらないから負荷少なかったかも。

ヨドバシでポチってクロネコメンバーズで配達場所指定してハイパースムースに受け取り!

全ての動画製作者に刺さる(らしい)『ブリグズビーベア』、配信始まったよ amzn.to/2zwbvYV
意味深なキャスティングでルークも出てるよ

手ブレ補正オンにすると、60fpsまではHyperSmooth、120fpsまでは従来のEIS、240fps以上は補正不可、みたいにフレームレートに依存するみたいですね。解像度はそのフレームレートで撮れるとこまで。
画角はHERO6では手ブレオンだとSuperviewを選べない組み合わせあった気がする。4Kは無理だったかな。

兄貴の詫び入れに舎弟思わずエンコ(ード)

iPhone使いこなしてる人の普段の何気ない操作見たい。何か発見ありそう。

youtu.be/fPfRbzq6J0U
Kenjiさんが紹介してたディヤードのGoProフレーム、俺も持ってるわーって安心してたら、充電蓋が広いだけでマイク穴がない旧モデルだったみたい。あわてて別のメーカーの3箇所のマイク全部塞がないと明記されてるやつ買い直しました。1250円。
amzn.to/2R0lFHV

GoProパヒュームの後編、こんなに笑える雑音初めて聞いたw

Youtubeに貰ったコメントによると、昨日の時点でビック店頭(何店かは不明)にはHERO7来てたとのこと。もちろん受け取れるのは発売日からですが。

鉄の玉座に座るものが決まったと聞いて

カズさんのHERO7動画みてたらジンバル不要に加えてカラグレも不要なんじゃないかと思えてきた

#596 やっぱり音悪すぎると思ってたんだよなー。もしかして前ドリキンさんがチラッと言ってた”マイク部分のシールに穴開ける”をこっそり試したのかな?

どうせ来年の今頃にはHERO8が出るんだから、早く買ったほうがお得(

アトロクは特集の見出しを見るだけで刺さるグルドン民多いと思うなー
tbsradio.jp/a6j/
コンテンツ消化不良のためまだ2週間位タイムラグありで聴いてる

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。