ロードバイクVlog撮ってます。チャンネル登録お待ちしています。 https://www.youtube.com/channel/UC5d3JRSheZNhr49xMr7In-w?sub_confirmation=1
PremiereのXML書き出しってどれくらいの内容を持ち出せるんだろうか。LUTまでPremiereでやってカラグレだけDaVinciなんて記事もある。
ダヴィンチリゾルブ、一回閉じて開いたらテキストのフォントが全く別のものに置き換わってた。なんとかエンコードまで漕ぎ着けた。
Mr. ROBOT予備知識無しで見始めたら、いきなりクリスチャン・スレーターをオッサンにしたような人が出てきて似てるなーと思ったら本人だった。しかもメイン級どころか制作にもクレジットされてた。ブロークンアローくらいからご無沙汰してたからね。
グル民動画リスト、自分の登録の仕方は、 もっと見る
まず最新のグル民動画を確認してから自分の登録チャンネルでまだグル民動画リストに登録されてないものを新しいものから登録してます。グルドンに貼られたグル民動画は見つけ次第チャンネル登録しているので、チャンネル名からグル民だなーと分かればリストに登録してます。YouTubeとグルドンで名前が違う場合は自分の記憶だけでやっているのでそろそろ限界w
プルーラルアイズの書き出し形式選ぶプルダウンが、押しても画面が暗転するだけで選択肢が出なくなってしまった。再インスコしても変わらず。デフォがPremiereだからとりあえず問題ないけどなんか気になる。
早朝編集タイム、Premiereでカット編集したのをXMLで書き出してDaVinci Resolveに持ってきた。ノードがよくわからない。ちゃんとチュートリアル見よう。ドリキンさんのDaVinci Resolve編集ライブが待たれる。
自転車乗ろうとしたらいざ出発というところでDi2のバッテリー切に気付いた。充電中ポプテピピック見て有意義に過ごす。
ホームベーカリーはうますぎて無限に食ってしまいそうなので封印したけど、ドリパンみて久しぶりに出そうかと思った。
ポプテピピック観た。スカイリムとガーディアンオブザギャラクシーネタがツボだった。
プルーラルアイズ便利そうだな、お試し版使ってみようかな、はほぼ購入フラグw
任意のフォルダをバーチャルポッドキャストとして購読できるiPhoneアプリ無いかな?Androidではいくつか有ったんだけど、iPhoneでは有名どころのアプリ試してもその機能が見つからない。
「このサイテーな世界の終わり」、予告見ただけだけど「ゴーストワールド」とか「ゴッドブレスアメリカ」っぽい雰囲気のはなしのようで俺得感満載。
Telloのゲートウェイドラッグ感
DR-10Lで撮ったwavファイルがぶっ壊れてて修復挑戦中。前回はネックマウント折れたし、2018のVlog2連敗。
ろくに調べないでスマートEX登録したけど、東海とかそっち方面だけなのかw予約段階まで気が付かないというw
折れたー
ストレンジャーシングスのOP作るチュートリアル動画みながらAEを触り始めようかなと思う正月
ドリキンさんのPremiere編集ライブ見返して、自分のVlogのプロジェクト管理が非効率だったことに気が付く。むしろプロジェクトの使い方そもそも解ってなかった感。
Premiereでまとめてリップル削除する方法ググると裏技的な複雑な方法ばっかりヒットしてたけど、メニューのシーケンス-間隔を詰めるで一発でできて震えている。今までヒットしてたのはこの機能が出来るまえの情報だったのか。
GoProのWBにNativeという項目を発見。フラットで撮るならWBもNativeのほうがカラグレのしがいがあるのかな?
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。