新しいものから表示

おママ対抗歌合戦が無いのは平尾昌晃先生が亡くなったからか?さみしいなー

今年心に残った言葉は「Jアラートは北朝鮮のリツート」(東京ポッド許可局より)です

主にドリ散歩の影響で6月に始めた自転車vlog、半年で43本、登録200人弱になりました。来年もドリキンさんを心の師匠と崇め、グルドンの皆さんの集合知を拝借し、作成していきたいと思います。皆さん良いお年を! youtube.com/channel/UC5d3JRShe

紅白は一人で観るなら副音声にしてバナナムーンNHK版として楽しみたいけど、そうも行かない

ドリキン理論で自分のカラーホイールどうなってるか見たらズレまくってる。そもそもカラーホイールは触ってなかったけど。

ドリキンさんのカラグレ講座で出てたPremiere使ってると立ち上がるGoPro VR Playerの件、Premiereの環境設定→再生でGoPro VR Playerのチェックマーク外すと出なくなります。 @drikin

チューバッカとの記念撮影を見てドリキン・スカイウォーカーって言葉がフォーススカイプから聞こえてきた

T.Uehara🚲 さんがブースト

人類が増え続けるbsリスナーをマストドンに移民させるようになって、既に半年が過ぎていた。マストドンは人類の第二の故郷となり、人々はそこでTootし、動画や曲をつくり、そして散財していった。

グルドンを名乗るインスタンスは、さくらインターネットの支援を受けるなどして順調に発展した。人々は散財を続け、たまに我に返り散財総額を計算しては、みずからの行為に恐怖した。

上映中トラブルは一回だけ体験したことある。塚本晋也監督作品の何かは覚えてないけど、映像グワングワン音ガンガンのシーンで一瞬固まったみたいになったんだけど、塚本監督だから演出かなーと思ってたら、帰りに次回無料券くれた。

さとうくんvlogのこなれ感はんぱないw

スティックPC、ラジコ録音&同期専用機として大活躍中。ラズパイいじれればその方がスマートなんだろうけど。

おつかひ散歩、ここ( youtu.be/4BiM-_aEFkU?t=15m34s )で追い越す女子二人が「Youtuberじゃない?こうやって撮ってるもんプークスクス」って言ってない?藤枝で文明の衝突事案か!

防水ジンバルWG2持ってます。Rider-Mより良い所は、底面だけじゃなく側面にもカメラねじがついていること。ハイパーラプスは試してないです。 防水ジンバルFeiyu tech WG2で雨の赤城山ヒルクライム試走 RideVLOG#015 youtu.be/pYBQLS1KarU

アークテリクスって始祖鳥ならアーケオプテリクスじゃね?って思ったら、ウィキペディア割と最初に言われんでも分かっとるわ(意訳)と書いてあった

Daniel君、激しい動きのエンコには弱いのかな?PremiereのH.264でエンコし直したらノイズ出なかった。 youtu.be/oR1JLoO_Yd8
cinegy H.264 youtu.be/b_ZW5Z0-_Ks

グルドンでは異端とされる、GoProをアクションカムとして使う動画上げました。
youtu.be/b_ZW5Z0-_Ks
シクロクロスでマウンテンバイクと林道下りです。木漏れ日でかなりノイズというかエンコバグみたいなのが入ってしまう。

明け方Premiereが落ちまくってたんだけど、エッセンシャルサウンド適応したクリップ触ると落ちるから臭いなと思ってググったら、結構ある事みたい。対策っぽいこと書いてあったので今夜試そう。 vook.vc/n/376

Premiereが落ちまくって早朝編集タイムが捗らなかった

シーケンス上に触るとPremiereが落ちる音声ファイルが現れて参った。別の動画で塗りつぶしたら消せた。

Yukaパパ「Yukaはワシが育てた。マジで」

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。