新しいものから表示

FANZA回は仮名で配信しよう!バクシーシ青木とカンパニー松尾で。

囁き声なのに大きめの音量で風切り音無いと近く感じる

Amazonプライム6月の注目作は『勝手にふるえてろ』とニコラス・ウィンディング・レフン監督のドラマ
hobby.dengeki.com/news/770583/

Insta360のinsvをそのままPremiereに持ってこれる機能、最初は調子良かったけど、編集中に固まる時間がだんだん増えて来て、使い物にならなくなってしまった。新規プロジェクトにしてもダメ。終了時に「メタデータに書き込み中です」云々が毎回出るのが臭い。
今はInsta360 Studioで一旦mp4で書き出してからPremiereで編集してる。

さらざんまいのEDは毎回飛ばさず見てるw

「なるほどデザイン」の男の子、Pinterestでロゴ調べてるとやたら出てきたけど、本の表紙だったのか。

ほほう

ReelSteady GOは、GoProカメラ(HERO 5、HERO 5セッション、HERO 6、およびHERO 7)の映像の手振れ補正を行うスタンドアロンのデスクトップアプリだ。 GoProのジャイロセンサーの情報を使用することにより、単純な画像解析よりもはるかに優れた結果を提供する。製作者は、HERO7内蔵のHyperSmoothよりもさらに優れていると述べている。現在99ドルで入手可能。
cinema5d.com/jp/reelsteady-go-

スカボロー・フェアはまんまかw

思い出そうとすると松尾さんが邪魔してくるw

スモーク・オン・ザ・ウォーター

ギリギリのラインを攻める松尾さん

GOTロスに贈る日本のドラマは北の国からと渡る世間は鬼ばかりだな。どっちも子役は成長するし、家同士で揉めるし。北の国からなんてほぼウィンターフェルのスターク家と言っても過言ではない(過言

グルドンの埋め込みMixlr利用して時報とかCMとか今日のラッキー散財とか急に流したら面白そう🤔

トニオ・トラサルディーのモッツァレラチーズとトマトのサラダしか思いつかないw
mstdn.guru/@turep/102162020375

HERO7 BLACKの方が13%だけど元が割り引かれてるから43,143円でより安かった。
yodobashi.com/product/10000000

ヨドバシでGoPro HERO7 Black"の"Dusk Whiteが15%ポイント対象で実質43,554円。微妙にオズアクより安いw
yodobashi.com/product/10000000

Insta360公式ストア出品のInsta360 ONE X(推奨SD付き)がクーポン適応で48,550円。EVOよりこっちにすればよかった。VR180は一回で満足した・・・。
amzn.to/2wh2Cjt

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。