ロードバイクVlog撮ってます。チャンネル登録お待ちしています。 https://www.youtube.com/channel/UC5d3JRSheZNhr49xMr7In-w?sub_confirmation=1
Jin KubotaさんのVlog毎回見入ってしまう。おめぇただのVloggerじゃねえな、と座頭市の浅野忠信風に言いたくなる。プロの方の見せ方すごい。
家電芸人、ゲーマーを自称する人がPS3を前面端子にコンポジットケーブルに差し込む場合は批評されても已む無し。
タイムラインに出るリプライと出ないリプライのやり方知らなかった!ありがとう @skawa さん!
G7X markIII、マイクロフォンジャックとな!?確定ならサイレントアップデート待った無しや!!
GoProバッテリー管理に関しては最近これがお気に入り。蓋付き充電ケースに入れて端から使っていく。
ステッカーでバッテリー残量管理!これは真似したい!
うわー元よしもと広報の竹中さん、ぴちきょさんの弟子の人か!ラジオで紹介された時ぴちきょさんのVlog出てた人も元よしもと言ってたなーと思ったけど、そこを繋げようとは思わなかったwちなみに番組は先週土曜の文化放送田村淳のニュースクラブなので、まだギリギリタイムフリーで聴けるはず。
謝罪会見といえばこの前ラジオで聞いた元よしもと広報謝罪担当の人の本が面白そうだった。よい謝罪 竹中 功(著)http://amzn.to/2Du7ZBa
えぎょさんの貼ったツイートへのメンションのフォロー外から失礼します率すごいなw
行先階連打するとキャンセルかかるよーw積載量が軽いのに複数階押すのもキャンセルかかる。もちろんメーカー、年式で変わります。
なぜアキネーター?と思っている方はのじゃロリおじさんをご覧ください。
今日からアイコン変えてドリ化した感じ?面白がっちゃ悪いけど、面白い。
テレキャスター警察まとめ、なんのことやらわかんないけど面白いw
バンドファンの呼び方まとめみたらX JAPANの「運命共同体」、TMネットワークの「消しゴム」、ヤバTの「顧客」がツボだった
バンドのファンとかラジオのリスナーに呼び方がある場合あるけど、一番好きなのLUNA SEAファンの「スレイブ」だな。
ドリキンさんのチャンネルで出る「リスナー」に違和感無いのは自分にBackSpaceリスナーという自覚があるからかな。
リスナーはこっ恥ずかしい。ウォッチャーは軽くいじりと自虐入ってる感じでありっちゃあり。
みんな大好きプルーラルアイズのバンドルパックに入ってるINSTANT4Kとかありますね。Premiereのプラグインだけどエンコがめちゃくちゃ遅くなりますw
写真貼り付けミスった気がしたので削除
のじゃロリおじさんはメタ構造感があって好き。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。