新しいものから表示

一時期の郵便事業参入の勢いはどうしちまったんだろう

クロネコに関してはクロネコメンバーズ入れば日時指定変更出来るので受け取りミス無しです。何か荷物があればメールが来るのでそこで入力するだけ。田舎なので時間指定しなくても決まった時間に来てくれますがw

Adobe指定校のオンライン講座受講プランに入れば学割価格で買えると思います。受講料込で34000円位だったかと。機能制限も無し。何かデメリットあるのかはわかりません。

トゥート時にCWボタンを押してみてください

@suwan おーそうですか!BackspaceはiTunesのカテゴリからたまたま巡り合いました。

@suwan ほー。ちなみにバイリンガルニュースはJUNK爆笑問題経由で聴き始めました。

おちゅーんさんがルネラジオススメしてる!

バイリンガルニュースはRebuildの宮川さんも二回ほどゲストに来ていた気がする。そういえばRebuildはバイリンガルニュース経由で聞き始めたんだった。

バイリンガルニュース
日本語と英語で会話するニュース雑談番組。サイエンス系ニュースが多い。

ジェダイ最高評議会 in いつものカレー屋

360°カメラをサドル下につけて、左右と後ろをレースゲーみたいに合成したい。今はアクションカムで後ろだけ。 youtu.be/3jTGz1-PcAM

mijiaってモデル名じゃなくてXiaomiの社内ブランド的なものか。Xiaomi mijia 3.5K Panorama Action Camera、3万ちょい。

Xiaomiの360°カメラmijia、3.5K、6軸手ブレ補正に連続撮影75分かー。欲しい。

@wombat959 これ無茶な使い方(過積載とか)するとバレるし、その建設会社がヤバくなると遠隔で差し押さえできるそうですよ。あれ?BackSpaceFMで聞いた話しなんだか、ラジオで聞いたのか思い出せない。

TanabeさんてT-sideのTanabeさんか!(今気付く)

IYHに罪悪感をちょっと足すと散財になる。散財から喜びだけを抽出するとIYHになる。

自分のPCでは再生出来ないのに4KでYoutubeにあげてしまう。だってHDで上げるとガッカリエンコなんですもの。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。