シリーズ5まであるので、挫折する気しかしない。
😅

スレッドを表示

今年はAI勉強しようと思い、おらいりーのゼロつくdeep learning買ってみた(フリマ)。
表紙がサカナ(カサゴ?)なので安心。
調べてみたらGもありました。
UNITYの本も虫だった記憶しかない。

audibleで銀河帝国興亡史の第二ファウンデーションきてた。2ヶ月に1巻のペース?
audible.co.jp/pd/B0DP8LFJQ6

映画ドラえもんのオーディオブックが配信されてる
audible.co.jp/pd/B0DD7D42WD

USB-C to DP(双方向) | Amazonベーシック
たぶんDP1.2だけど良さそう
amazon.co.jp/dp/B081VK1KHV

powertoys/powerrenameでファイル名に番号を振る機能を見つけた。これを使って、comfyuiで組合わせを試してたら気がつくと番号がずれてる問題を解決できる。v0.73からデフォルトらしい。
learn.microsoft.com/en-US/wind

入るのかい!というか入るのはわかるけど、それでいいのかみたいな。少しゆるいけど普通に使えてしまうので。うーん、頭が硬かったのかもしれない。

スレッドを表示

水冷服のウォーターポンプのDC3.5mmプラグが7V昇圧ケーブル3.8mmジャックに入ったので、変換プラグが不要に。入るのかい!

水冷服、外でも使えるし悪くないby クーラーなし東北民。夏の散財にどうぞ(?)
amazon.co.jp/dp/B0BW5SH8R1

Windows/US配列キーボードのときに言語+IME切り替えする設定方法のメモ。見直したらわかりにくかったので書き直し。
qiita.com/gtth/items/1167281d2

ボイラー交換13万
おニューのお湯で入浴、潤う
したいと思います

ちょっと前に PCパーツ換装

CPU: Core i3 12100F (¥14,580)
マザボ: ASRock B660M Phantom Gaming 4 (¥13,420)
メモリ: ARD4-U32G48HB-24R-D (¥7,920)

メモリのセールと¥600クーポン利用で¥35,320

サクサク動いて快適です
CPU9世代分の進歩を感じる...

だれかマイクラでWordleつくってそう。
Wordle 249 5/6

⬛🟨🟨🟨⬛
🟨⬛🟨⬛🟨
⬛🟩🟩🟨🟩
🟩🟩🟩⬛🟩
🟩🟩🟩🟩🟩

眠気覚めたか?
Wordle 248 5/6

⬛⬛🟨🟨⬛
⬛🟨⬛⬛🟨
🟨⬛🟨🟩🟨
🟩🟩⬛🟩⬛
🟩🟩🟩🟩🟩

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。