新しいものから表示

今まで頑なにApple Music を拒んでいたヨメに使い方を教えたところ、「何これ神じゃん!」と大興奮。明日からの旅行の車中では、中森明菜を流すとのことなので、砂の上でステップを刻もうと思います。

でもあれかな…デカいカメラ持って行くと浮いてしまう感じかな…

スレッドを表示

「さらば、全てのSONYシステム」

色々と思うところがあって、a1と、全てのSONYのEマウントレンズとサヨナラする事にしました(単純に、使用頻度が低くなってしまったため)。
とても良いカメラだと思うし、やはりセンサーやEVFのディスプレイを内製で作れるメーカーは強い(受け売り)。
a7RⅢで、ミラーレスカメラの素晴らしさに触れてから、カメラ生活が一変しました。
ありがとう、SONY。また会いましょう。

ProGradeDigital の高性能メモリーカード、またキャンペーンしてるから散財が捗ってしまうな

twitter.com/photostudio9/statu

「まだあわてるような時間じゃない」と思っていたのですが、上映終了になりそうなので慌てて観て来ましたTHE FIRST SLAM DUNK。いやー良かったですね上映中、ずーっと涙を流していました。まるで産卵中のウミガメのように。

架空の路線図というパワーワード。とても楽しそうで、観ているこちらに幸せをいただきました

youtu.be/Yb527VkINGA

と言うかこれ「世界の終わりとハードボイルド・ワンダーランド」を復習してからの方が良いやつだと思うのでそちらから読み始めます

スレッドを表示

おお、村上春樹6年ぶりの新作長編小説「街とその不確かな壁」は、単行本と同時に電子書籍も発売ですね!Kindleでも買ったし、ハードカバーも買いました。今年のGWは、濃密な時間を過ごせそうで楽しみです

私の住んでいる地方都市、固定資産税の口座振替手続きがWEBで出来る!すごい!最高!即手続き完了!
なのにやはり住所の数字は全角で入力しないといけない問題。法律で決まっているんですか?

ChatGPTで弊社の屋号を聞いてみたら、「特に意味のある文字列ではありません」って言われたからもっと頑張ろうと思いました泣

連絡先アプリ、iPhoneで登録したものはiPadで見てもすぐ反映されるのですが、iPadで登録したものがiPhone側で見てもいつまで経っても反映されないのはなんだなんだぜ

YouTuberがエイプリルフールネタを出すのは別に構わないのですが、サムネに「エイプリルフール」って明記して欲しいです。表記してくれれば、間違って信じ込んでしまいその後に落ち込むこともないし、そもそも表記があれば見ませんので(2年連続で、某“光の魔術師“のネタを信じ切って凹んだ51歳男性より

トシ104 さんがブースト

満開の桜を背景に、長女氏の制服姿を撮影できました!
が、とても表情が硬かったので理由を聞くと「周りの人たちがメッチャ見てきて恥ずかしかった」と。
流石に2灯ストロボwith ソフトボックスは悪目立ちし過ぎたと反省。
でも、いい笑顔の写真も撮れたので、大満足です!(やはり反省していない

日立駅の駅舎を、また撮りに行きたいですね

ストロボについて語るときに僕の語ること(あるいはメタファーとしてのソフトボックス

遅ればせながら、市川渚さんの【 Weekend Vlog #082 】を拝見しました。ProfotoのストロボA10を買われたとのことですが、「ついにストロボを購入してしまいました」と言う発言が。ということは、初ストロボでProfotoを選ばれた??だとしたら、なんという慧眼!最短距離を躊躇なく進まれる方なのかな?

youtu.be/twRU2viLHMs

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。