新しいものから表示

帰宅したら子供達が「どうぶつの森買った!!」ってテンションMaxで興奮していたのですが、おかしいな我が家はSwitch無いのに…と確認するとこれでした。コレジャナイんだよ…

テック関係なくてすいません。アラジンのグラファイトグリラー aladdin-aic.com/product/gg-1 、ほぼ無煙かつ油はねも無く焼肉できて最高の最高なのですが、問題が一つあります。鉄板を熱して焼くのでは無く、上方の熱源からの遠赤輻射熱で食材を温めるものなのですが(1枚目)、かなり橙色の光を発するので、そのまま目視するとお肉が赤く見え過ぎてしまい焼け具合が分かりません(2枚目)。そこで、カメラのホワイトバランスをマニュアルで2000ケルビンまで振ったところ、実際の焼け色と近い色合いがEVF越しに確認できました(3枚目)。これはイルコ・アレクサンダロフ氏のYouTube動画からヒントを得たものです。
youtube.com/user/ilkophoto

あと全然関係ないのですが、チーズフォンデュみたいなのが簡単にできるのでこれも最高です(4枚目)

テック関係なくてすいません。アラジンのグラファイトグリラー、最高です!(本当は炭火でやりたかったのですが、猛反対にて断念…)

a7R4でも、フリーズ出た!SDカードはフォーマット後でデータ無かったから良かったですけど…電源オフ→オンでSLOT1はエラーと表示され、再度オフオンしたところ普通に認識されました。一応、再フォーマットしておきました。焦った〜

「もう料理のレパートリーが枯渇した。しんどい」との妻のSOS。すまん自分も頑張るよとやってみました。生クリームも牛乳も入れないカルボナーラ。かなり美味しかったです。
三食料理するのはしんどいですよね。給食って偉大だなと再認識しました。こんな感じの作り方です。おすすめです。

kumiko-jp.com/archives/140794.

ダメ元でApple 丸の内に来てみましたが、やっぱりダメでしたw

ついうっかりNIKEのズームフライ3の2足目を散財してしまいました。By Youってやつで、色々カスタマイズしてオーダーし、1週間くらいで届きました!でも自分はジョキングしないのにな…と気づきましたが、歩き心地は気に入ったし、この2足であと10年は戦えると思えば実質無料ですw

普段a7R4には135mmGMを付けっぱなしなのですが、久しぶりにSIGMA85mmF1.4を使いました。GM比で180g重く、AF時のモーター音が大きいことに初めて気付きましたが、写りはArtレンズの看板に偽り無く、ウットリしてしまいました。
ちなみにJR日立駅、素敵ですよ。

うむっ!(マップカメラのポイントなので実質無料と致します)

そういえばマップカメラのワンプライス買取、送ったバッテリーグリップのうちの1つが、シリアルナンバーが擦り切れて確認できなかったため買取できず返品になってしまいました。心配な方は、テープなどを貼って養生しておいた方が良いかもしれません。

今までありがとう。一旦、防湿庫(マップカメラ)に収納します…

そして余ったAirPodsを子供に引き継ぎ。9歳児と7歳児の耳にもジャストフィットですw

MacBook ProのUSキーボードを買い替える際、1回おきに間違ってJISキーボードを発注してしまう現象に名前を付けたい涙

Apple京都に詣でて来ました。今回はノー散財でフィニッシュです

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。