愛媛県出身、大阪在住です。
うおおおおおおおKindle Unlimitedで読めるやんけ!!
d払いにAndroid 10対応のアップデート来たんですね。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1215345.html
mora qualitasは、無料期間が終わる前に、解約しますw
BS Magazine は購読を継続します!
暗めの室内で撮影してみました。DeepFusion、効いてるのかしら?
12月号のサウンド&レコーディング・マガジン、特集が「Official髭男dism」なんですが、Spire Music Recorderが起動したiPadと一緒に、iZOTOPE Spire Studioが写真で紹介されています。
今日、ドルビーシネマ 3D+HFR でジェミニマン観てきました。圧倒的ヌルヌルなウィル・スミス。つまり、ヌルスミス!
Surface Laptop 3 15インチモデル、8GBメモリ、256GB SSDだと税込20万円くらい?
呪われるw
e Sportsのカーレースなら、観客席を上空に作ってもらって、それをVRで観戦したい。
あ~ ジェミニマン、Dolby Cinema 3D+ HFRで観るの、楽しみ過ぎる~
「スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け」、上映時間155分らしい。予告入れたら相当長くなるから、観る前のトイレ必須だな。
アンカー・ジャパンのハイブリッド2ウェイドライバー採用完全ワイヤレスイヤフォン「Soundcore Liberty 2 Pro」を試すhttp://www.macotakara.jp/blog/accessories/entry-38669.html
今日から映画「ジェミニマン」が公開なんですが、その中でも「3D+ IN HFL」(3Dプラス イン ハイ・フレームレート)での上映が気になります。これまでの映画体験とどのくらい違うんでしょうかね?
さて、本日も16時になったので「あいのり」と「リバーデイル」ダウンロードして、帰宅に備えよう。
mora qualitas、Windows版アプリケーションにはAmazon musicと違って「WASAPI」や「ASIO」ドライバの選択画面が出ます。
大阪ステーションシティシネマは、明日までらしいよw
オフコースのハイレゾにホワイトノイズ もっと見る
moraで購入したベスト盤「OFF COURSE BEST "ever" EMI Years」(ハイレゾ音源)には、サーッというノイズがずっとのってます。音源の不良なのかと思ってましたけど、Amazon music HDで確認したら、同じだったので音源自体に含まれるものなんでしょうね。せっかくのハイレゾですが、なんかターンテーブルのレコード聴いてる気分になります。(これのノイズは好ましいとは思っていません。)
iPhone 11PMのYouTubeアプリで「画質」が「1080p HDR」とか選択できるのって、発売当初からでしたっけ?
瀬戸さんちの「しずえさん企画」、好きですw
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。