なるほど、Google Home自身にChromecast Audioの機能があるので、Cast対応のアプリからWi-Fi接続で音楽を飛ばす事が出来るわけですね。
Macお宝鑑定団Blog
Googleのスマートスピーカー「Google Home mini」を試す
http://www.macotakara.jp/blog/accessories/entry-33938.html
に書かれている、
なお、Wi-Fiスピーカーとして使用する場合、iPhone/iPadでは利用出来ず、Android端末が必要になります。
とは、どういう意味でしょうか?
「Wi-Fiスピーカー」っていうのがイマイチ、ピンと来ないのですが。
皆さんおはようございます。私は何故かネットカフェの無料モーニングを食べています。さです。
prime会員の方が多く第2のメイドインアビス現象を起こしうる(もう起こってるかも?)作品なので詳細は言わないで行こうと思いますが、ガルパン最終章 やっぱスゴイっす。見られる方は事前にガルパンラジオの最新回(音泉というラジオアプリで聞けます)を聞いてから見るのをオススメします。
内容には触れない代わりその時の雰囲気を言いたいのですが、382人入るその館1番の劇場(?)に多分20席空いてるか空いてないかぐらいに人が敷きつめられると、上映30分ぐらいで呼吸が苦しくなるんだな身を以て学べました。(それ雰囲気か?)
宮城だと私の行った1館しかなく通常盤だったのですが全国に5館こだわりの音響で観れる館があるので行けるのであれば、その館に行く事を強くオススメします。
うぉ!東芝の4Kレグザ、
Amazonプライムビデオ対応、キタコレ。
西川善司さん、ありがとうw
http://www.toshiba.co.jp/regza/newsreport/20171208.html
愛媛県出身、大阪在住です。