新しいものから表示

俺もiPhone 8 Plusの画面にバッテリー残量の%表示するの、やめてみます。

言い間違いケイサツ
ドリキンさん、iMac Pro言うてましたねw
あれ?聞き間違い?w

東芝がテレビ事業をハイセンスに売却したからといって、REGZAを買った事は全く後悔はしていない。
永久保証のDTP用モニター買って、会社が無くなったことに比べればどうってことない…
え?! いま、ハイレゾイヤフォンやアプリ販売しているradiusって「Press View」を販売してたradiusなの?
radius.co.jp/company/vision/hi

#150 ヤバい、ヤバい…から
始まるのズルいw w

Google Homeに「何時何分になったら、Radiko止めて」っていったら、その時間になったら音が止まりますよね、これがオフタイマーですか?
Alexaには、当たり前に付いてる機能ですか?

ドリキンさんはNetflixで「アフター・トレック」まで観ていらっしゃるんですか?
(このエピソードの存在に気付いていませんでした)

ラーメンWalkerは読んでおくべきか…(dマガジンで)

寒くなると、久しぶりに「シチューうどん」が食べたなるなぁ…
news.mynavi.jp/articles/2016/0

60点以下の仕事はなくなる。深津貴之&drikinが語る「デザイナーの新しい働き方」
japandesign.ne.jp/interview/fu

お二人の記事を「Voice Dream」アプリに読み上げてもらいながら、読んでいたんですが、なかなか面白かったw

ドリキンさんと深津さんの記事を読んでいて、思ったのですが、「アニ文字」の顔を表情を使ってビデオチャットできる仕組みがあればいいのに。実写の顔だと恥ずかしい人が日本には、多いじゃないですか。

取材を散在に空目。
おはようございますw

tomm_u(トム) さんがブースト

実際、ヒカキンさんみたいにFace IDがダメでiPhone 8に換えた人もいるので。

ドリキンさんは、iPhone Xの悪口を言わないので、松尾さんの意見も聞いてみたい。

東京都のサイトから、「中小企業向けサイバーセキュリティの極意」のpdfファイルがダウンロード可能になっています。
sangyo-rodo.metro.tokyo.jp/chu

優しい散在キングは、きっとTouch IDが苦手な奥様の為にiPhone Xをポチるはずw

tomm_u(トム) さんがブースト

西川善司の(善)代未聞 Vol.1 「コンピュータの先祖が織物機械だったって知ってた?~東京農工大 科学博物館編」【4K】
youtu.be/3LDNXa64UEA

今週のファミ通、善司さんのコラムは「東京モーターショー」についてですね。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。