新しいものから表示

Windows 10 Sから「Windows 10 Enterprise in S mode」にアップグレードして、さらに「Windows 10 Enterprise」に…
って最初から「Windows 10 Enterprise」でいいじゃんw

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
「Windows 10 S」は仕事マシンのOSとして無視できない存在にitmedia.co.jp/pcuser/articles/

おはようございます(^^)
The VergeがGoogleのイベントを20分にまとめた動画、観てます。

近畿で身近な高速鉄道は、「神戸高速鉄道」w

iPhone X/iPhone 8 が新たに対応したのは、「高速充電」ですよね?

tomm_u(トム) さんがブースト

Apple Payとは関係ないけど、ローソンの新人にコーヒーを頼んでパニックにさせさらにQUICPayといって固まった時はちょっとすまないと

「高速充電」と「急速充電」、どちらがより速く充電できそうなイメージですか?

僕は「急速」の方が早そうに感じました。

気のせいかしら…
iOS11.0.2 バッテリーの持ちが少し、いい?

iOS11ですが、Mixlrの通知きてました。

蚊に刺されるときは、足の裏を拭きましょうw

面白い記事でした。(DOS/V POWER REPORTで読みました)
ずっとヘッドホンで聴いているのは、やはり良くないな…と。

高音聞こえないオヤジにハイレゾ音源の意味はある?
pc.watch.impress.co.jp/docs/ne

tomm_u(トム) さんがブースト

今年最大の OLED TVがついに我が家にやってきました。テレビは10年ぶりの買い替えです。セットアップしてすぐにドリキンさんのチャンネルを再生!これから毎日4Kを堪能できそうです。

今月登場予定の、「Windows 10 Fall Creators Update」では、
「Windows Timeline」搭載は、見送られたんですね~。

なるほど、YouTubeアプリ、バージョン 12.38 からiMessageに対応して、
iMasseage内から直接、動画履歴から共有する事ができるようになっていますね。

tomm_u(トム) さんがブースト

Twitterバスケさんの呟きによると、「今カルトレインのサンマテオ駅で降りてった青年のピンクのiPhoneにドリキンシールが貼ってあったぞ! 」だそうです。

俺のアタマ、カチカチだった。
別にauのサービスを利用するのはauのスマートフォンだけって訳じゃね〜だろ。
SIMの入ってないiPad でもいいわけで…

なんか、白熱電球の時より衝撃的です。

パナソニック、2019年3月末に、蛍光灯照明器具の生産を終了news.panasonic.com/jp/press/da

Firefox Quantum、いい事ばかりじゃなくて、
物理メモリがパンパンになってしまった時の動作は、Chromeよりモッサリが激しくなってしまった。
で、ChromeとFirefox Quantumで開くタブの割合を元に戻すなど。

ちなみに、TweetDeckでは6列(コラム)同時表示(メンションほかリスト等)しています。

tomm_u(トム) さんがブースト
古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。