新しいものから表示

一般人…ギガ(GB)が減る。
散在YouTuber…テラ(TB)が減る。
YouTube…ペタ(PB)が減る。

こんな感じなのかなぁ…?

新しい画像、動画フォーマットとハードウェアとの関係がよく理解できました。

一目瞭然 iOS11 写真は高画質で容量も節約?
potato-heads.jp/ios11-heif

Qiの充電台を枕の横とかに置いていると、寝てる間にiPhoneを手でポーンと押して、台の上から落ちて充電がされてない…
って事が、よく起こりそうな気がするw

auでiPhone 8を契約された方は、
「AppleCare+ & au端末サポート」って付けられました?
結構、前より値上がりしてますよね?

過保護のカホコのLINEスタンプをポチりそうになったw

tomm_u(トム) さんがブースト

昨日、なんとなくApple StoreアプリでApple Watchを見てたらApple Store心斎橋の店頭受け取りが本日になってたのでApple Watch3セルラー版を衝動買いしてしまった。

「ファイル」アプリからDropboxをブラウズした時の画面が「iCloud Drive」のそれと同じようになってる。
「ファイル」対応とは、こういう事か。
同じようになるのを、OneDriveにも期待していいのだろうか。

「設定」ー「一般」ー「機能制限」をオフにする為にパスコードの入力、9つめでようやく解除する事が出来ました。
そもそも、なぜ自分のiPhoneに「機能制限」を掛けたのか、が全く思い出せません。(バックアップから復元した場合は、制限オンのまま復元されるらしいです)

iOS11の「ファイル」アプリを説明するエントリーに掲載されている画像で、
「場所」の所に「Adobe Creative Cloud」が写ってるやつがありますけど、
あれ、実際にあぁなりますか?

もう絶対、アップデート来ないと思っていた「元号」アプリにアップデートが来てて、思わず声出た!w

mstdn.guru/media/dPzlN6HDZt9g-

これがあれば、ドリキンさんの耳からも落ちないんじゃないの?

AirPodsが外れにくくなる、1,990円のシリコンイヤーフック
av.watch.impress.co.jp/docs/ne

やっぱり、iOS11を入れても
HEIF形式は、iPhone7以降、iPad Proシリーズ、「iPad(第5世代)」のみが対応のようですね。

日本語に対応したっていう「Gboard」、いっちょ入れてみようかな。

iOS11、寝かせてるiPhoneを起こして、画面の表示がオンになったら(まだロック状態)、下から上にスワイプして通知を表示して、右にスワイプしてアプリを起動。
慣れると、いい感じ。

tomm_u(トム) さんがブースト

iOS11から対応の写真の保存形式「HEIF」って、
6s以降からなのか、7以降からか
どっちなんでしょう?
japan.cnet.com/article/3510357

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。