愛媛県出身、大阪在住です。
やっと「Apple Keynote」Podcastが更新されて、Special Event September 2017が追加されてました。
これ、オモシロイhttps://twitter.com/SparkMailApp/status/908353646571769858
Xのことは嫌いでも、SEのことは嫌いにならないでください!(号泣)
iPhone X の画面、キレーだな〜と思うけれど、あの画面がiPad Pro 12.9インチに来る未来は、いつ頃になるのだろうか…
iPhoneは、touch IDが廃止へ…そうなると、MacBook Pro も全面お触り禁止の方向か?
iTunes を12.7にしたからといって、flacがライブラリに読み込めるわけではないんですね…
電話と考えるからおかしいのであって、MacBook Proと同程度のパワーを持ちLTE接続も可能で超軽量なコンピュータと数十万クラスの性能を持ったビデオカメラと考えれば安いもの。
ところで、iPhone 8は入手しやすいんでしょうか?
Anker は既にAnker PowerPort Qi 10なる無線充電の台があるのですね。
「Face ID」、あってもいいけど、「touch ID」も欲しいです。
iOS11にすると、動かなくなるアプリが30本ある。代替アプリ、いいのが無いのが辛い。
明日のiPhone発表会は、backspaceで中継するんですか?
あれ?
「HUAWEI Band 2 Pro」ですが、もしベルトが切れた場合、サポートにお願いして「ベルト交換」が可能だそうです。ベルトのみ量販店では販売していないそうです。
うわぁ…、もしかして「本気出すマニュアル」アプリ、動かなくなる…?
ドリキンさんのvlog #385、貴愛さんの音楽が流れるのイイ!けど、動画みないで聞き入ってしまうのはナイショですw
IP電話に、初めての間違い電話着信w
紅いiPhone7 plusを持ってる人、初めて電車の中でみた。
これは、全く想定していなかった事ですが、Huawei Band 2 Proメッセージを受信した事をブルって通知するだけかと思ったら、頭の何文字めまでかは分からないけど、漢字も含めてメッセージの内容を表示しました!wやるなぁ、1万円のくせに。
アップルも、日本国内ではサポートに「LINE」使ってくんないだろうか?w
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。