愛媛県出身、大阪在住です。
Oricon Newsにでっぱりんの話題が載っていたけれど、いまの「あいのり」に、でっぱりんが居なくて本当よかったと思ってます。
オススメ漫画なら、ブルージャイアントシリーズですかね
キャロル&チューズデーが終わって、何を観ようか考えていたので、ちょうどよかったです。
「新世代iPad完全解説 flick特別編集」をなんとなく眺めていたら、松村太郎さんとDANBOさんが並んで写ってて、ハッ!?となったw
16bit/48kHzの音源、ダウンロードさせていただきました。おはようございます(^^)
下関市は山口県です。
速公開って、どうすれば聞けるの?
iPhone 11、iPhone 11 Pro、iPhone 11 Pro Maxを18W USB-C電源アダプタで充電する場合、iPhone XS/XRよりもより早く充電されることが分った。新しい電源管理の仕組みの恩恵なんだと思う。この電源管理の動きは、iPad Pro (11-inch)、iPad Pro 12.9-inch (3rd generation)と同じ感じ
iPadmate、もう100人超えたのか〜!
ドリキンさんが、まともなこと言ってるw
PayPay、セブン銀行ATMからだと1000円からチャージできます。
11PMで初めてホームボタンのないiPhoneを使うようになりました。みなさんはAppStoreからアプリをインストールする際に表示される「ダブルクリック」、どの指でされてますか?長い左手中指がちょうどいいのかしら?
Amazon Music HD利用の場合、Lightning接続ポータブルアンプで24bit/192kHz出力可能http://www.macotakara.jp/blog/news/entry-38553.html
Amazon music HDで試しに「BEST OF Ultra HD in Japan」プレイリスト(曲数:92曲)をiPhoneにダウンロードしてみたら、空き容量が10GB減りましたw
iPhone 11 Pro Maxって長いな~、打つの面倒だな~、Pro Maxだけでええやん…と思って他に「PRO MAX」が付く製品を探したら、MSIのマザーボードで「X470 GAMING PRO MAX」が出てた、やられたw
DTPの前の電算写植の頃も、取れば詰まるので「トル」だけでよかったのですが、指示は「トルツメ」でしたw
ガレバンをガルパンに空目w
清水さんの記事を読んで、元ビロガー(ビデオブロガー)のAri Keitaさんを思い出しました。
うわ〜っ、「あいのり」この先がめっちゃ楽しみになってきたんやけど!
なんだろう…amityセンセーのiPadmate コミュニティの月額料金を見たら、BS Magazineが激安に思えてきたw
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。