新しいものから表示
tomm_u(トム) さんがブースト

bs #292 を今聞いてるので既出だったらすみませんが、タスクバー消した全画面できますよ。
誰も使わない左側のbixbyボタンに機能を割当可能にするアプリ bxactions を導入すれば、例えばボタン2回押しでタスクバー消した全画面にすることもできます。 @drikin

キャロル&チューズデー ep7も良かった♪

@wakky130 おはようございます。ようやくGoT最終章 ep5がダウンロードできたので、帰ってからFireHD 10で再鑑賞の予定です。

適用されたbuildは 「18362.116」。
2日前にInsider Preview向けにリリースされたものと同じ…かな

3回の再起動を経て、無事にWindows 10 1903になって戻ってまいりましたw

「Windows 10 更新アシスタント」を利用しました。これから再起動します。
無事に戻ってこられますよーにw

おはようございます。
「Windows 10 May 2019 Update now available」 もう、春というか初夏アップデート開始って事でいいのかしら

今度、運用を開始するNASに入れる用のHDD。このグレードのものは初めて使用します。

モバイル環境でGoTを観るなら、Fire HD 10が一番良かったかもしらん。

ようやく米Amazonで「Anker USB-C to Lightning Audio Adapter」が発売になったみたい、早く日本にも来ないかな。

iPadでのアプリ操作法を解説する動画で、「なになに~してあげると」とか「してあげます」。 が気になって仕方ないです。

オッサンだからなんでしょうか?

今週のキャロル&チューズデーep6、すぐ見終わっちゃうな。ほっこり

Apollo Twin にMkⅡが出ていたんですね。

【徹底レビュー】ユニバーサル・オーディオ「Apollo Twin MkⅡ」|TuneGate.me
tunegate.me/P201612050011

OnePlus 7 Proに続いて、ZenFone 6もノッチなしデザインか。次のiPhoneがノッチありなら今年の機種変更はスルーするか…

今日はCreativeCloud道場の日でしたっけ? 中尾さん、例の件、何かコメントしてくれるかなぁ

おはようございます。
ようやく見逃し配信でGoT 最終章ep5観ました。

おはようございます。
今朝は月例Windows更新の日です。
ご安全に~

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。