新しいものから表示

今日から「サムライマック」(マクドナルド)買えるんでしたっけ?

Windows10にプリインストールされている「映画 & テレビ」って、いらない子だと思ってたけど「mkv」ファイルも再生できて、優秀だったw

Windows Storeで「Dolby Atmos for Headphones」(1,237円)を購入。

「映像研には手を出すな!」、dアニメストアでの配信が始まってました。

寿一さんの初自作PC、楽しみです。

Ryzen 5950XとRTX 3090で最強・最速PCを作る
youtube.com/watch?v=_lyFnuG7NA

U-NEXTで4月から観られるようになったHBO作品ですが、チェルノブイリから観てます。

「HBO」「HBO Maxオリジナル」作品ラインアップ
unext.co.jp/ja/press-room/hbo-

誤ってMicrosoftアカウントのパスワードを変更してしまったついでに、2段階認証を導入したら「Authenticator」アプリでの認証が思った以上にラクだった。

大失敗するところだった。
明日からのDolbyAtmosガルパンは、最終章の3話じゃなく、「最初の劇場版」だったw

@shinobu 仕事場で使ってたインクジェットプリンタは、インク減るのがイヤで電源入れっぱなしでしたw

おはようございます。
4月になったからなのか、「楽天マガジン」に雑誌がめっちゃ増えてます。
+DESIGNING があったのには驚きました。

金曜日からのガルパンは、ATMOS版があるみたいなので、もう1度行きたい

@shinobu ちなみに、あの部分を誤って触ってしまうと、手がヤバい事になりますw

@shinobu 僕も以前、修理受付けの終了したEPSONプリンターを使用していましたが、最後は「廃インク吸収パッドのエラー」が出て、使用を諦めました(もっとよく探せば回避法があったのかもしれないですが)。

さて、帰って善司さんが紹介してくれてた借金GT-Rの動画みよう。

@kentakov どういたしまして~
僕もカテゴリ5eで、どのくらいの速度まで耐えられるのか、自分で実験できるようになりたいんですけどねぇ

@kentakov ルーター側のHUB(1Gbps?)と10Gbps HUB間の通信は1Gbpsになって、PC同士は両方が10Gbpsに対応していれば、10Gbpsで通信できそうに見えますけど。

おはようございます。
アドビ Camera Rawの新機能「スーパー解像度」って、あんまり話題になってないんですかね

こないだの「キラメイジャー」にも、ゲキレンジャーの中の役で伊藤かずえさん、出られてましたねw

ガルパン、梅田ブルク7で土曜日に行こうかと考えていましたが、金曜日がシアター1だったので、金曜日の仕事終わりにしました。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。