フォロー

病気の診断を受けてから1年が経ちましたので、書ける範囲でnoteにまとめてみました。
note.com/tomm_u/n/ndc06ce889c7

@tomm_u
貴重なnoteの記事ありがとうございました。自分は昨年12月みつかって大腸なんですが明後日から1週間入院予定なんです。なるべく前向きに努めてます😅

@moru おはようございます。お役に立つといいのですが。 マイナンバーカードの準備は万端ですか?w

@tomm_u マイナンバーカード、保険証で使えたんで大丈夫かと。使える機能はほぼ使えるようにしてたはず。薬の履歴も見れましたので。

@moru この間のnoteに点滴時の様子を追記しました。よろしければ、どうぞ。 note.com/tomm_u/n/ndc06ce889c7

@tomm_u ありがとうございます😊
絶讃下剤によりトイレ往復中w
5時からモビプレップ予定。。。

@tomm_u 入院の受付時、マイナンバーカードで高額医療の申請もサクッと行けました。

@moru おはようございます。入院先で快適に過ごせるといいですね。 Wi-Fi完備の病院ですか?

@tomm_u
4人部屋希望だったんですが空きが無く、空くまで2人部屋へアップグレードされました。同室の方は日帰り入院だったんで実質個室ですw。このままだと超ラッキーなのですが✌️WiFi有りで助かります。今どき病院事情知らなかったんで驚きの連続です。

@moru それは少しラッキーでしたね。以前「病院WiFi協議会」というのもあって、少しずつ普及していっているのはないでしょうか。(僕は入院中にWBCの試合がAmazonプライムで配信されていて、その日はネットワークが混み合ってる感じでしたw) wifi4all.jpn.org/hospital/

@moru 今でこそ、去年の5月から入院患者に対する面会制限も緩んでますが、以前は病室での面会はもちろんムリでしたし、着替えや差し入れも看護師さんが間に入ってくれてましたね。

ログインして会話に参加
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。