新しいものから表示

ようやくSparkきたので設定したのですが、送信機込みで買った場合ってSpark本体とアクチベーションするというよりは、送信機と接続する感じなのでしょうか。
すでに設定済みの方のアドバイスいただければ嬉しいです。
youtu.be/RdwwCT1JuDg

海パンのドリキンさんが通ってないのが残念。CaseyのHelsinkiのホテルプールからの映像みたいに、大海原でシュノーケリングで戯れるドリキンさん映像希望です。

blog #339 視聴Done!
「マイクロソフトストアでApplePayが夢だった」ってどんだけ ささやかな夢なんですか!?

@bluedaisy ありがとうございます。日本で調べたらすごい値段だったので驚いたのですが、香港はそこまでじゃなかったので思い切って購入しました。4K撮れないですが、サブカメラなんで1080で割り切って使ってますが、いいですよ^_^

この間のジェットダイスケさんの写真展の回で、瀬戸弘司さんがiVIS mini X
を使ってたのみて欲しくなって、香港でほぼ新品の中古があったので香港で探したらほぼ新品が中古掲示板で売りに出てたので思わず買ってしまいました。
最近はPluraleyes使って複数カメラ体制ができるの早速活用してます。
今日の瀬戸弘司さんのサブチャンネル観てもやっぱイイですね。

AIでカメラの設定全部やってくれるって!?もうスキル不要になるのでしょうか^^;
kickstarter.com/projects/20924

ドリキンさんの中華お掃除ロボットの回、視聴完了。ちょっとそこのコメントにも書きましたが、こちらにも同じことを転載しますね。
------------
飲茶屋さんはまんま昔の香港ですね。最近は香港では人手不足からこのワゴンスタイルはなくなって来ました。いまは注文用紙で注文したら厨房から持ってくるスタイルになってしまって寂しい限り。ワゴンスタイルが風情があっていいですよね、懐かしいです。
どうでもいいトリビアを一つ。中国は四川、上海、北京と大きく地域で分類されますが、それぞれの地域を称する文字があります。
例えば中華料理屋さんで「川」の文字が入ってると四川系の中華料理屋さんということになります。今回ドリキンさんが行かれたお店は「粤」という日本の「奥」に似てる文字が入ってますが、これはまさに広東省を表す文字ですからこのお店は広東料理ですよね。広東語では「ユエ」って感じで発音します。中華料理屋さんに行く際に店名をよく見るとこのように何料理の中華なのかがわかるのでした。

先週土曜日から風邪気味だったのが火曜に体調最悪、ようやく今日から沈静化。風邪からの復帰にかかる時間が年齢とともに長くなるw 明日はMavic飛ばしに行けるかな。

@otukahi とんでもない。久しぶりにゴッドファーザーのこと思い出せてストーリーをリフレッシュ出来ました!

CaseyのYouTubeみたけど、4:50くらいのところ。Caseyの左後ろの横長モニター(これ多分Samsungからもらったやつじゃないかな)に映ってるのはマイケルの奥さんケイ(ダイアン・キートン)が、子供を連れてマイケルのところに来てるところだからいまもゴッドファーザーだよね。安心したw

DobbyのZerotechから三軸ジンバル搭載4Kアクションカム
rollcap-cam.com/

ドリ散歩

ドリキンさんが話してるGoPro Hero5 とZoom H1+ピンマイクで今回の小米電動アシスト自転車の動画は撮影しました。

当然音声合わせはPluraleyes使ってます。

しかも今後のYoutube作成講座に期待して動画作成環境をFCPXからPremiere Proに移行して初めての動画です。テロップとかの作り方がよくわかってないのですごく時間かかりましたがなんとか終わりました^^;
youtu.be/nN34Qdi3fA8

ドリ散歩 #062 の最後でCaseyはGH5をどこで使ってるのかなぁ?密かに使ってるという場面がありましたが最近の動画でもちょくちょくGH5出てくるのと、このページは彼の公式じゃないかな。
kit.com/CaseyNeistat

drikinさんのニッチネタはきっとあれだなw

あーレビュー用にSparkもらってる人発見!drikinさんにもレビュー枠があるはず!

一応パナの中の人にはこっそり伝えた^^; ここだけの話ね。

香港在住です。SparkはDJIのオンラインストアで注文しました。

TJ さんがブースト

相変わらず、みんなの指摘がすごいなぁ。私は指摘されているのを見てやっと気づくレベルな

@taro そうですか、わたしだけじゃないのはある意味安心しました。調べてみるとHero5 上面のボタンで録画すると2回目から音が録音されないという方がおられますね。わたしも2回目からなのかこれから検証してみます。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。