フォナックのロジャーとか素晴らしい製品なのですが、APDだと補助金の適用が限られるという問題があるかと思います。AirPods Pro+ライブリスニングとか一般製品のアクセシビリティ機能が向上してほしい。自分は英語苦手なので、音声認識の字幕とかノイキャンとかアクセシビリティ機能のお世話になりまくっております。
https://www.phonak.com/jp/ja/補聴器/アクセサリー/ロジャー.html
デフォルトのMサイズのイヤーチップ装着状態テストをパスしたので昨日はMサイズを使っていたが、つけっぱなしすると耳穴に若干の圧迫感があった。Sサイズに変更すると圧迫感も消え、装着状態テストもパス。装着状態テストはベストを判定している訳ではなく、目安ですね。 #AirPodsPro
グルドンに影響された散財(Ender-3 V2, ATEM Mini Pro, AirPods Pro, Insta360 GO, Ear Duo, SBH82D, α6400, PIXELA50インチ, BlackMagic eGPU, DJI Copilot, V02-HD, Plural Eyes)
自転車通勤。DIY初心者。