新しいものから表示

ポッドキャスト番組配信しました。第515回 Chromium版Edge正式リリース後に従来のEdgeはどうなる?/MacBook Pro修理から帰ってきました windows-podcast.com/podcast/ar

昨日G8Xを初めてみた。あれは面白そうですね。持っていたのはWindowsストアアプリのtwitterクライアントAristeaの作者の方。

いやー、それでもMacBook Pro Late 2016(2019年仕様)はなかなか優秀ですよ。多分、この40年近くで買った沢山のパソコンの中で5本の指に入るかと思います。私はバタフライキーボード結構好きなんですけどね。

木澤朋和 さんがブースト

私のMacBook Pro(Late 2016)は買って、三カ月で水没させてSSDと底板以外は総取り換え、キーボードリペアプログラムでキーボードとトップカバーとバッテリーを取り換え、今回のバックライト故障でディスプレイと天板ごと交換。もはや、Late 2016とよんでいいのか・・・
2019年式Late 2016??

あーっやられたー
私のステッカー、Microsoft MVPも木澤君ドヤ顔も電器屋Walke r10周年も天王寺アップルクラブもゆうMUGのステッカーも全て破棄されてしまいました。(^_^;)

MacBook Proが修理から帰ってきました。ディスプレイのバックライトが点灯しないという問題だったのですが、ディスプレイユニット丸ごとの交換となりました。よって、トップカバーというか天板は新品になりました。実はぶつけて角に傷があったのですが、それもなくなりました。
二度目の交換。もう買った時の状態ではなくなっている。

まだ26.8%ある。まあ、XPの時もこんな感じでしたが。 note.com/tkizawa/n/n8460897eab

追悼動画(^_^;)
Kizawa's VLOG #43 Windows 10 Mobileサポート終了
youtu.be/yo1qxckRWQo

さすがα7RⅣと35mm F1.8というところですが、ドリキンさんの腕も素晴らしいですね。

木澤朋和 さんがブースト

という自分宛てのメモ書きだが、流れて行ってしまいますね。(^_^;)

Davinci Resolveで動画を効率よく編集するためにキーボードのショートカットを使います。動画のカットはCtrl+B、クリップの選択はShift+V、クリップの削除はDelというところでほとんどの作業をこなしています。 

パソコンはMacとSurface以外はリセールバリュー低いですしね。

いや、ここでWindows Phoneの名前を出していただけるだけでもうれしいです。(^_^;)

ポッドキャスト番組配信しました。第514回 Windows 10 Mobileサポート終了/XBOX Series X/Microsoft Flight Simurator windows-podcast.com/podcast/ar

木澤朋和 さんがブースト

30分遅れくらいでスタートしたいっす

只今より、最後の観艦式を行う!
総員!敬礼!

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。