新しいものから表示

三脚に変換ネジを使って無理矢理マイクのスタンドにしてみる。設置は見よう見まねで。

木澤朋和 さんがブースト

好きなものを好きなようにやるのは自由なのに、そっとしておけない日本人。
「自分の好きにできる時間ぐらい好きに使っていいだろという前提で、同じオタクでもアイドルものが好きなのもいれば、ボーイズラブで腐ってるのもいれば、格闘ゲーム極めてるのもいる、各々の「好き」を尊重していけば良いと思うわけなんですよ。」
bunshun.jp/articles/-/3568

Onyx Artist 1.2はPCサウンドシステムとしても素晴らしい!!
今までとは違うクリアな音が聴けます!!

新兵器投入!!
マイクはダイナミックマイクのSENNHEISER e935
オーディオインターフェースはMackie Onyx Artist 1.2

これから私の番組はこれでいきます!!

帽子で防止は笑うところでしょ、と。(^_^;) #255 57'02

「使い方は説明書でわかるが、ゼンハイザーな、私に使えるか?」
「大佐のポッドキャスターの能力は未知数です、保証できる訳ありません!!」
「はっきり言う。気に入らんな。」

おかげさまで今年も何とかいただけました。

まずはネットで注文。ヨドバシ横浜で受け取り。次はAmazonで注文、これからコンビニで受け取り。

木澤朋和 さんがブースト

木澤さんの写真集を拝見しました。みなとみらいの空気が感じられる良いコレクションですね。

Kindleにすると解像度が下がってしまったりと、写真の細部が見られないのは少し残念ではありました。縮小していた方がページめくりに負担がかからないとか、裏側の何かがあるのでしょうか?
mstdn.guru/@tkizawa/1003849270

商売道具(??)のマイクを注文しました。Aston Originも考えたのですが、ダイナミックマイクをあとオーディオインターフェースも持っていなかったので注文。明後日届くのでドヤる予定です。

Facebookとグルドン両方見ていて鹿児島が凄いことになっているのはよくわかった。(^_^;)

レンタルサイクルで、豚まん食べるために⁇横浜中華街へ。

スターバックスのテーブル席。
MacBook Pro ×2
Surface Pro ×1
Surface 3 ×1
Surface Laptop ×1
勝ち点1(^_^;)

しまった。オルタナティブブログの方に投稿すればよかったか。あちらも更新頻度落ちているので。(^_^;)

会社り帰りに見つけたオサレなスターバックスで、Surface Proでドヤリング。テーブル席の向かいの方もSurafce Pro。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。